問答無用の決定力!週末の特別レースを完全に制圧します!
馬単
1着流しマルチ
12通り
8
1
3
6
9
14
18
各300円
3連単
1着2着流しマルチ
30通り
各100円
購入:9600円(72通り)
払戻:0円 収支:-9600円
【絶対スピード】週末は雨、馬場適性も問われる高松宮記念になりそうだが、グランアレグリアの絶対能力とスピード指数をまずは信頼。 2歳6月のダービー翌週、東京マイルの芝・1600mを1分33秒6という出色のタイムでデビュー勝ち。新馬スタートの時点から、ずば抜けた速力を誇り、続くサウジアラビアRCを連勝。志は高く、牡馬混合G1・朝日杯FSへアタックをかけたが、今思えば482キロという造りは少し緩かったかのなぁ…。アドマイヤマーズの鼻息荒いぴったりマークにもあい走りが委縮、3着に失速したが、桜花賞は476キロにシェイプアップ。前半少しリキむシーンなど見受けられたものの、1000m通過・59秒4のスローにも我慢。後半4Fから11秒7にレースピッチを上げ、3F目は10秒8というHラップを早々に先頭。上り3Fは10秒8-11秒0-11秒5でフィニッシュ(33秒3)。1分32秒7は堂々の桜花賞レコード、前年のあのアーモンドアイの優勝タイムを軽々と0秒4ほど追い越してみせた。ただ性格は敏感。NHKマイルは道中周囲を囲まれ身動きできないまま、あわてふためき降着。 マイルでは緩ペースという落とし穴もあるし、思えばルメールが、桜花賞のあと何度か、口を開くとまず最初に、「スピードがある」――スプリンターの素養が高いことを語っていた。7Fの阪神Cチョイスは、最強スプリンターへの一里塚。前半3F・33秒9-1000m通過・56秒6というミドルペースを中団でガッチリと我慢。上り3Fは11秒4-11秒3-11秒5(34秒2)というレースラップに対し、自身のソレは33秒5。残り2F目近辺・推定11秒0-11秒1という猛ラップでギュンギュンと加速。1200m通過・1分7秒9地点の速力がマックスだった。道悪適正だけは正直わからないけれど、距離短縮は不安よりも魅力の方が断然大きい。 強敵は同じ藤沢厩舎タワーオブロンドン。若馬時代は朝日杯FS3着、アーリントンC優勝など、型にはめないよう、マイル路線も歩ませたが、昨年春の京王杯SCで7Fに距離を短縮。1200m通過・1分7秒6というタフな流れを踏み、1分19秒4でレコ勝ち。短距離路線の感触をここでつかんだ。函館SSは58キロ、加えてスロー。キーンランドCはダノンスマッシュの後塵を拝したものの、セントウルSは1分6秒7のレコードで悠々の楽勝、6Fの走りはこれで手の内に入った。スプリンターズSの1分7秒1は、過去十年ではロードカナロアの1分6秒7に次ぐ第2位。前後半の3Fのラップ・33秒6-33秒5という数字構築からも、万能性と地力の高さを読み取ることができる。オーシャンSは、言い方は悪いが、GIへのステップレース。すべてに前進が見込める、内容のある3着だった。 タワーと激しいライバル争いを演じてきたダノンスマッシュも、5歳春、完成域に入った。スプリンターズSは、枠は2番。外に持ち出すタイミングが遅れ、追い込み届かずの3着に終わった。香港スプリントは、テンションも高く、タフな芝にも泣いたが、オーシャンSは体重の数字こそかわらないが、張りや艶がスプリンターズS時から大幅に進化。フットワーク、ギアチェンジにも小さな隙がなくなった。父ロードカナロアの軌跡を追い、いざGI奪取へ挑む。 まとめて負かせばノームコア。昨年のヴィクトリアマイルは、安田記念を0秒4上回るコースレコードで一気差し。富士S勝ちのあとは香港マイルへアタックをかけたが、マイルCSへ参戦すれば、ひょっとしたらインディチャンプ以下もなで斬りにしていた?6Fは初めてだが、週末は雨、パワー馬場は必至。スピードよりはマイルGI馬の底力が問われる競馬になれば、外一気の強襲も十分ありえる。 ダイアトニックも、京都7Fに1分19秒6の勝ち鞍があり、京都金杯2着で単なるスピード馬を超えるパワーを確認。降着にはなったが、阪急杯は6Fを念頭に、好位からの競馬を試せた。2018年度のマイルCSの覇者ステルヴィオも、今年の春は阪急杯を助走とし、1200mの高松宮記念へ全力投球を表明。ふたを開ければ、父ロードカナロアの正統後継者は実はオレだった?モズアスコットは、オーストラリア遠征を断念、仕上げが少し遅れた。ただ週末は雨、重馬場になれば出番は十分。馬は目下自信満々、矢作師はGI機会3連勝中。やはりなにかもっているかもしれない(笑)。
【絶対スピード】週末は雨、馬場適性も問われる高松宮記念になりそうだが、グランアレグリアの絶対能力とスピード指数をまずは信…
⇒続きを読む
前売りで思いのほか売れているのがグランアレグレア。それにダノンスマッシュとタワーオブロンドンが続いているのは予想通り。…
各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝…
【実力伯仲】前走は58キロに加えて、中間も順調ではなかった9タワーオブロンドン。それでも大崩れしなかったのは地力の高さの…
※3/22時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。…
※3/21時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。…
※3/23時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。…
平均値順で上位9位までのうち、距離未経験が7頭もいるという異様な並び。そのなかで距離値高い114◎ダノンスマッシュ、11…
昨年の桜花賞馬8グランアレグリアが主力。阪神カップの圧勝から地力は上位。初の1200でも能力でカバーできる。次位は7グル…
前哨戦での勝ちっぷりに目が奪われるのは当然としても、前哨戦はあくまでも前哨戦。本番のここを見据えた仕上げで、ここを見据…