16キョラムン(1人気) | |
8ルクスデイジー(4人気) | |
6フェデルミエール(8人気) |
【ご注意】予想の転載はお控えください
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
ワイド通常 |
6-16
1,000円
|
ワイド通常 |
8-16
2,000円
払い戻し:2,000円x2.9倍=5,800円
|
3連単通常 |
16>8>6
4,000円
|
3連単通常 |
16>6>8
3,000円
|
合計 | 10,000円 |
払い戻し金額 | 5,800円 |
---|---|
収支 | -4,200円 |
着順 | 印 | 馬番 | 馬名 | 人気 |
---|---|---|---|---|
1 | 16 | キョラムン | 1人気 | |
2 | 8 | ルクスデイジー | 4人気 | |
3 | 1 | エイミームーン | 2人気 | |
4 | 6 | フェデルミエール | 8人気 | |
5 | 2 | ハイゼンスレイ | 7人気 | |
6 | 7 | カルミアクラウン | 6人気 | |
7 | 15 | ライズトゥザトップ | 3人気 | |
8 | 5 | シセイレジーナ | 16人気 | |
9 | 13 | マリリンアスク | 5人気 | |
10 | 11 | イスラパシフィカ | 12人気 | |
11 | 14 | シックスレイヴンズ | 11人気 | |
12 | 12 | マッセダムール | 9人気 | |
13 | 10 | セイウングレイ | 14人気 | |
14 | 3 | エコロディーナ | 10人気 | |
15 | 4 | メイショウミスイチ | 13人気 | |
16 | 9 | ホウオウギフト | 15人気 |
単勝 |
16
|
180円 | 1人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
16
8 1 |
110円 180円 120円 |
1人気4人気2人気 |
枠連 |
|
530円 | 2人気 |
馬連 |
|
750円 | 3人気 |
ワイド |
|
290円 190円 490円 |
3人気1人気5人気 |
馬単 |
|
1,080円 | 3人気 |
3連複 |
|
840円 | 2人気 |
3連単 |
|
3,110円 | 4人気 |
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
◎16番キョムランは叩き上昇型のカレンブラックヒル産駒ながらリズムを崩したため、中10週でリセットを試みたようです。今走はかなりの勝負掛かりでこの馬場であれば勝ち切れると見ています。
【予想について】
予想をご購入いただき、ありがとうございます。
わたしは、3連単を可能な限り小点数でとれるように独自アナログ理論に基づく『Sleeper Level』をコア・ファクターとして予想をしております。
総括的には、予想するにあたり数多くあるファクターを①“競走馬”と②“競走馬以外のことすべて”のどちらかに集約し、①の競走馬をメイン・ファクター、②の“競走馬以外のことすべて”をサブ・ファクターとして予想し、買い目を決定しております。
注1) “競走馬”とは、血統・牡牝セン馬・脚質・展開・ローテーション・調教・騎手・厩舎・外厩などのファクターを総合したものを意味します。(当日馬体重・脚元の状態・パドックと返し馬は時間的 関係で残念ながら現在予想対象から除外しています)
注2)“競走馬以外のことすべて”とは、競馬場・コース・コーナー数・坂の有無・枠・騎手・天候・馬場状態・オッズなどのファクターを総合したものを意味します
具体的にはまず出走各馬を、“競走馬”ファクターから独自理論によって5クラスに分け、さらに各クラスを1~100までの間でランクを設定します。このランク付けしたものを“Sleeper Level”といいます。
注1)『Sleeper Level(5クラスと各ランクの総称)』とは、能力の顕在化レベルを意味し、レベルが高いほど能力は潜在化し、レベルが低いほど能力が顕在化していることを表わしています。決して上位レベル馬が、実力上位馬というわけではありませんのでご注意ください。
それゆえ(能力が顕在化している)下位レベルの人気馬が馬券内にくることは当然ありますし、能力が顕在化した下位レベルの人気薄が激走することもほとんどありません(その数少ないSleeper Level下位の人気薄が激走するのは、芝・ダ替わりや距離変更ショックなどに関する血統的要因がほとんどです(この点は、血統ファクターチェックで漏れていなければ総合評価に反映させています)。
記載時点での『Sleeper Level』は、Aは24ランク、Bは35ランク、Cは21ランク、Dは20ランク、Eは9ランクの合計109ランクです。
Aクラスが、最上位クラスになります(A>B>C>D>E)。
ランクは数字が小さいほど上位になります。(1>2>3>4>5>(中略)100)
注)各クラス数・各ランク数は適時増減します。そのため公開予想のクラス数・ランク数が上述より増えていましたら、それは恐らく入力ミスではなく、バージョン・アップ版であるとご理解いただけますとありがたく存じます。
この想定馬場と『Sleeper Level』をもとにして出走各馬を総合的に評価し、上位評価の3~7頭前後をピックアップします。『出走各馬の評価一覧表』では“総合評価”として◎〇▲△印をつけています。
その“総合評価”馬から買い目を構築しています。
注) 想定馬場と『Sleeper Level』をもとになどと申しますと、二つは二元的な対等関係であるかのように見えるかもしれませんが、決してそういうことではありません。
“競走馬”ファクターを数値化した『Sleeper Level』がどこまでも主体であり、②は補完的なものでしかありません。二つを例えると地球と月、車とタイヤ、料理とお皿、コーヒーとカップなどでしょうか。たとえが拙くてすみません。どれも前者が絶対的メインの一元的関係にあるように、わたしの予想も『Sleeper Level』が絶対的メインの一元的予想となっております。
【予想のご利用について】
予想の買い目に丸乗りされる方は、わたしが『出走各馬の評価一覧表』をどのようにして買い目を決定しているのかという観点でご覧ください。
わたしの予想を参考にご自身で予想をなされる方は、『Sleeper Level』を購入者様ご自身で吟味・再評価してご活用いただけますと幸いです。
わたし自身のため、またご購入者皆様の予想の一助となれるためにも、独自理論のアップデートは毎週、極まれにバージョンアップも行いながら、毎週常に最新の独自理論に基づくオリジナル予想を精一杯いたします。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。