のれんの予想

11R
函館スプリントS GIII
6月9日(日) 15:25 函館 芝1200m
予想印
10ウイングレイテスト(5人気)
4サトノレーヴ(2人気)
16ゾンニッヒ(9人気)
9キミワクイーン(6人気)

【ご注意】予想の転載はお控えください

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝通常
10
2,000円
馬連通常
410
1,000円 払い戻し:1,000円x34.7倍=34,700円
馬連通常
910
300円
馬連通常
1016
200円
ワイド通常
410
3,500円 払い戻し:3,500円x8.1倍=28,350円
ワイド通常
910
1,000円
ワイド通常
1016
900円
馬単通常
104
400円
馬単1着流し
1着軸
10
相手
916
2通り 各100円
3連複通常
91016
100円
3連複2軸流し
軸1
4
軸2
10
相手
916
2通り 各200円
合計 10,000円
払い戻し・収支
払い戻し金額 63,050円
収支 +53,050円
レース結果
着順 馬番 馬名 人気
1 4 サトノレーヴ 2人気
2 10 ウイングレイテスト 5人気
3 13 ビッグシーザー 3人気
4 1 サウザンサニー 7人気
5 5 オタルエバー 13人気
6 16 ゾンニッヒ 9人気
7 9 キミワクイーン 6人気
8 14 セッション 11人気
9 3 アサカラキング 1人気
10 11 ジャスティンスカイ 4人気
11 6 シナモンスティック 10人気
12 7 シュバルツカイザー 12人気
13 15 マテンロウオリオン 15人気
14 12 ジュビリーヘッド 14人気
15 2 カイザーメランジェ 16人気
16 8 カルネアサーダ 8人気

払戻金

単勝 4 
360円 2人気
複勝 4
10
13
150円
430円
250円
2人気5人気3人気
枠連
  • 2
  • 5

790円 4人気
馬連
  • 4
  • 10

3,470円 12人気
ワイド
  • 4
  • 10

  • 4
  • 13

  • 10
  • 13

810円
650円
2,110円
7人気3人気25人気
馬単
  • 4
  • 10

5,560円 18人気
3連複
  • 4
  • 10
  • 13
7,080円 19人気
3連単
  • 4
  • 10
  • 13
40,210円 106人気

※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

お気に入り予想家登録

お気に入り登録が完了しました。

この予想家が予想を公開した際に通知を受け取りますか?

お気に入り予想家登録

お気に入り登録を解除します。

お気に入りの解除に伴い、
通知、自動購入の設定も解除されます。

お気に入り予想家登録

お気に入り登録が完了しました。

この予想家が予想を公開した際に通知を受け取りますか?

見解

能力過小評価されている馬から

函館スプリントSについてはコラムを書かせていただいております。netkeibaスマホアプリからなら無料で読むことができますのでぜひよろしくお願いします!

https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&wid=CH153

ポイントまとめ

  1. 函館開幕週の1200m戦は例年内枠有利が顕著だが、直線短く詰まるリスクも高いので案外外枠でも悪くない
  2. 今回1200m重賞にしては牡馬の占める割合が高い
  3. 上級条件の1200m牡馬は高齢馬が高期待値になりやすい

◎ウイングレイテスト

昨年夏までは1600m以上をメインに使われていたが、距離を短縮して3走前はスワンSを制覇。2走前の阪神Cは大外枠から出して行ってハイペースを演出する競馬で敗れたが、展開を考えれば0.3秒差8着は十分な内容だった。

今回初の1200m戦になるが、スプリント質の強い阪神1400mで無理に外から出して行きながらあれだけ走れるのであれば適性はある。内枠に先行馬が固まったのでそれの後ろに入って溜められれば。

 

〇サトノレーヴ

2走前の阪急杯は内が有利な馬場状態で3頭分外を回して先行するロスがありながら最後までじりじりと粘って4着。オーシャンSが除外濃厚で1週前倒しての出走だったし評価できる内容だった。そして前走の春雷Sは高速馬場でコーナー外4を回した分苦戦したものの何とか押し切って人気に応えた。

ここ2走共に内有利馬場で外を回す競馬で見た目の着順以上に評価できるレース内容だったし、晩成のロードカナロア産駒で5歳になって更にに力をつけてきている。人気馬をマークして競馬できそうな枠順を引けたしここは素直に好走期待できる。

 

▲ゾンニッヒ

前走のモルガナイトSはかなり内有利な馬場状態の中、コーナー4頭分外を回る競馬でロスが大きかった。それでも6着と決して悪くない内容で評価できる。昨年このコースの青函Sではスロー前残りの展開で差し切って2着に0.3秒差をつける完勝だったように、ラブリーデイ産駒らしくピッチが効くタイプで小回り巧者。

立ち回り上手いので出来れば内枠を引きたかったが、武豊Jの騎乗スタイル的に馬群を捌くような競馬はあまりしないので、むしろ極端な外枠で端から下げる方が競馬はしやすいかも。枠の分評価は下げたが期待はしている。

 

△キミワクイーン

昨年のこのレースの覇者だが、近走は5走前キーンランドCは内枠不利、4走前スプリンターズSは外枠不利で0.6秒差、3走前京阪杯は輸送で馬体減、前走ダービー卿CTは1600mと端から力を出せないレースばかり。2走前のオーシャンSは終始馬群の外を回る競馬で0.5秒差5着と普通の競馬ができれば通用する馬。

輸送で馬体減らすことが多い馬で滞在合うし、枠もちょうどいいところを引けたので復活があっても。

 

消ビッグシーザー

2走前のオーシャンSはスタートいまいちで道中も促されながらの追走だったが、何とか勝ち馬の後ろにつけられて最後は伸びてきて2着好走。ただ前走の高松宮記念は内しか来ない馬場状態の中、内3列目でロスなく競馬できた割に伸びを欠いた。

前走はG1で敷居が高かったというのもあるだろうが、それにしてももう少し頑張れないかという内容だった。涼しい気候が良い馬で季節的にもそろそろヘタってきそう。

 

【他有力馬見解】

アサカラキング

2走前の阪急杯は外枠だったがしっかり主張してハナを取り切って、そのまま最後まで粘ってウインマーベルとタイム差なしの2着。内が有利な馬場状態だったとはいえよく頑張っていた。初の1200mだった前走モルガナイトSは、最内枠でも楽にハナを切ることができ、内が有利な馬場だったし順当勝ちだった。

1200mなら重賞でも能力上位なことは疑いようがないが、今回は先行馬が内から中枠に固まり、その中で一番内枠を引いたので少し出脚が悪いと被せられるリスクはある。大型馬で小回りの函館で馬群に入る競馬はしたくないだろうからその点だけ気がかり。

 

ジャスティンスカイ

初の1200mだった前走鞍馬Sはハイペースを2列目の外追走して、展開が向いたわけではなかったが突き抜けて快勝。メンバーは手薄だったとはいえ、重賞で何度も好走しているスマートクラージュに0.5秒差をつけているし素直に評価しないといけない。

ただ今回は1200m一戦一勝で底を見せていない分人気を集めそうだし、前走も外を回していた様にキタサンブラック産駒の大型馬で小回りの函館で馬群に入れる競馬はしたくないだろうから条件といまいちマッチしない感があり評価下げ。

 

サウザンサニー

前走の船橋Sは使われて馬場が悪くなってきた中で雨の影響を受けてやや外有利の馬場で、加えてハイペースになり顕著に外差しが恵まれる競馬になった。同じく外から差して2着だったドグマは次走京都開幕週で大外を引いたとはいえ12番人気13着とそもそも人気も全くしていなかったように恩恵は強かった。

いきなり重賞となると能力的には少し足りない印象なので、一発ハマる可能性がありそうな枠を引けたのは良かったのでは。

 

【買い目】

単勝◎ 馬単・馬連・ワイド・三連複◎→○▲△

◆消印について
 単勝オッズ10倍以下になる見込みで、期待値が低いと判断した馬となります。
 ※買い目構成の便宜上、消馬にも印が入る場合があります。

・2023年〜2024年5月までの消印成績
 [ 246 - 239 - 226 - 1509 ]
 勝率 11%
 複率 32%
 単回 57%
 複回 61%

公開日時:2024/06/09 00:17

この予想家をお気に入り登録する ※予想が公開されると通知が受け取れます。

この予想家をお気に入り登録する ※予想が公開されると通知が受け取れます。

お気に入り登録済み ※予想が公開されると通知が受け取れます。