岡村信将の予想

11R
平安S GIII
5月18日(土) 15:35 京都 ダ1900m
予想印
2ミトノオー(5人気)

【ご注意】予想の転載はお控えください

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝通常
2
6,000円 払い戻し:6,000円x8.8倍=52,800円
合計 6,000円
払い戻し・収支
払い戻し金額 52,800円
収支 +46,800円
レース結果
着順 馬番 馬名 人気
1 2 ミトノオー 5人気
2 6 ハピ 3人気
3 12 メイショウフンジン 10人気
4 9 カフジオクタゴン 16人気
5 3 メイプルリッジ 7人気
6 7 ミッキーヌチバナ 4人気
7 5 ハギノアレグリアス 2人気
8 10 グロリアムンディ 9人気
9 16 バハルダール 11人気
10 8 スレイマン 1人気
11 14 オーロイプラータ 6人気
12 13 クリノドラゴン 14人気
13 1 テンカハル 13人気
14 11 ゼットリアン 12人気
15 15 ヴィクティファルス 8人気
16 4 サンデーファンデー 15人気

払戻金

単勝 2 
880円 5人気
複勝 2
6
12
340円
260円
970円
6人気4人気11人気
枠連
  • 1
  • 3

1,230円 3人気
馬連
  • 2
  • 6

3,810円 15人気
ワイド
  • 2
  • 6

  • 2
  • 12

  • 6
  • 12

1,550円
4,090円
3,420円
18人気47人気40人気
馬単
  • 2
  • 6

6,840円 26人気
3連複
  • 2
  • 6
  • 12
38,830円 122人気
3連単
  • 2
  • 6
  • 12
161,560円 513人気

※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

お気に入り予想家登録

お気に入り登録が完了しました。

この予想家が予想を公開した際に通知を受け取りますか?

お気に入り予想家登録

お気に入り登録を解除します。

お気に入りの解除に伴い、
通知、自動購入の設定も解除されます。

お気に入り予想家登録

お気に入り登録が完了しました。

この予想家が予想を公開した際に通知を受け取りますか?

見解

このレースにて この馬の今後の方針は定まったと思う

ラップギアコース適性値【瞬4平5消1】に近い比率の馬が有利
番馬名   【ラップギア】瞬発指数
01テンカハル【瞬3平4消2】 98
02ミトノオー【瞬1平1消2】108
03メイプルリ【瞬0平5消0】104
04サンデーフ【瞬1平3消1】 99
05ハギノアレ【瞬1平7消2】108
06ハピ   【瞬4平2消0】105
07ミッキーヌ【瞬2平3消2】107
08スレイマン【瞬3平4消1】106
09カフジオク【瞬4平2消0】 97
10グロリアム【瞬2平6消1】106
11ゼットリア【瞬4平4消0】100
12メイショウ【瞬0平10消1】101
13クリノドラ【瞬3平3消1】101
14オーロイプ【瞬2平2消0】105
15ヴィクティ【瞬2平2消0】106
16バハルダー【瞬5平2消1】103

 

 

今年からユニコーンSが1900メートルになったため、「JRA唯一の1900メートル常設重賞」ではなくなった平安ステークス。時期的にも距離的にも大物の参戦が多く見られ、G3にしておくには勿体ないぐらいのメンバーになることも多い。ただ、今年に限ってはG1複数勝馬どころかG1連対経験馬も不在、メンバー的には少し見劣りする年になるのかも知れない。

 

そういった年であるだけに、本命は4歳の(2)ミトノオー。前走のマーチSなどは 4歳3月でハンデ57.5kgを背負ってハイペースでの軽快な逃げ。結局は1頭だけ次元の違う脚で差してきた勝ち馬(ハンデ57kg)の大駆けに屈してしまったのだが、3着以下には ほとんど4コーナーでの差をキープしたままゴールイン。十分なレース内容だったし、このレースにて この馬の今後の方針は定まったと思う。

 

ベストは3戦【2-1-0-0】の中山コースなのかも知れないが、それでも距離延長はプラス材料。他に速い馬もいないので、アッサリと自分の形に持ち込み、そのまま逃げ切ってくれるのではないかと期待している。

<netkeibaTVより引用>

軽快に飛ばす8枠13番ミトノオー

 


----------

※【ラップギア】とは、各レースラップのラスト4ハロンのみに注目した適性分析です。JRA発表のラップタイムを一定の公式に当てはめ、誰でも簡単に算出することができます。数値が大きければ良いというものではなく、コース適性値と“比率”の近い馬が有利だと考えられます。

※【瞬発指数】は、“走破タイム”を一切考慮せず、ラップタイムを一定の公式に当てはめて算出した競走馬の能力値です。数値は全階級に対しての絶対値であり、下限70〜上限130辺りだと考えられます。競走馬の能力は変動相場であり、1走ごとに変化します。

公開日時:2024/05/17 16:10

この予想家をお気に入り登録する ※予想が公開されると通知が受け取れます。

この予想家をお気に入り登録する ※予想が公開されると通知が受け取れます。

お気に入り登録済み ※予想が公開されると通知が受け取れます。