【ご注意】予想の転載はお控えください
出馬表に予想印が反映されますが、よろしいですか?
※注の印は反映されません。
※既に予想印を入れている場合は上書きされます。
出馬表に印を反映しました。
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
お気に入り登録が完了しました。
この予想家が予想を公開した際に通知を受け取りますか?
お気に入り登録を解除します。
お気に入りの解除に伴い、通知、自動購入の設定も解除されます。
【展開】
ミドルペース
逃げ:7
先行:3,6,9,12
差し:2,5,8,10,11
追込:1,4
【メンバーレベル】
JRA馬 ★★★★
北海道馬 ★★
※過去10年の当該レースにおけるメンバーレベルから5段階で評価!
【見解】
JBC2歳優駿は過去10年でも馬券に絡んだ17頭が北海道勢、13頭がJRA勢と、地方の交流重賞ではエーデルワイス賞に次いで、地方馬にチャンスのあるレースです。
しかし、今年のメンバーを見ると、前哨戦となるサンライズカップやブリーダーズゴールドのタイム面におけるレースレベルが低く、一方でJRA勢は好時計で勝ち上がってきた馬が複数頭おり、今年はJRA勢の決着になる可能性が極めて高いと見ています。
その中でも本命に抜擢したいのは、◎フォーエバーヤング。
初戦(京都D1800M)は、1000M通過が63.6秒のスローの流れでありながら、全体時計は1分54秒台の新馬戦にしては速い時計で、言わばハイレベルなレースだったと言えます。
また、ラスト3F13.1-12.8-12.2の加速ラップは非常に優秀で、この馬は内から直線抜け出す際の脚が非常に速かった。
5馬身突き離した3着馬バロンドールが次走6馬身差の完勝だったことからも、この馬の能力は相当高いと見ています。
【能力・適性値】
過去10年の当該レースの勝ち馬「100」とし、算出しています。
(算出項目)
〇過去のレース内容(馬場状態を鑑みたタイム分析、展開面・通った位置を鑑みたパフォーマンス、不利・掛かりの有無)
〇調教(当該週の馬場を鑑みた時計、過去との内容比較)
〇騎手(馬・コースとの相性、展開面における騎乗傾向)
〇調教師(コース・距離、レース、騎手など複合的な相性)
〇コース・距離適性
〇展開適性
〇馬場適性
〇馬体適性
〇調整過程(ローテーション、得意時期)
〇状態面(前走状態からの変化)
など
この予想家をお気に入り登録する ※予想が公開されると通知が受け取れます。
お気に入り登録済み ※予想が公開されると通知が受け取れます。