丹下日出夫の予想

丹下日出夫

お気に入り

お気に入り

登録済

問答無用の決定力!週末の特別レースを完全に制圧します!

3月17日 阪神11R 阪神大賞典(G2)

  • 馬単

    1着流しマルチ

    10通り

    1着

    2

    相手

    6

    9

    10

    12

    13

    各300円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    24通り

    1着

    2

    2着

    10

    相手

    6

    9

    12

    13

    各100円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    24通り

    1着

    2

    2着

    12

    相手

    6

    9

    10

    13

    各100円

購入:7800円(58通り)

このレースの収支

払戻:0円
収支:-7800円

丹下日出夫の見解

【見違えた】日曜日の大阪の予報は雨、58kgでも中心はブローザホーン。幾度か踊り場はあったが、昨夏の函館記念はGIIIへアタック。ペースやマークする相手を間違えイン強襲にこだわり、もったいない3着に終わったが、札幌日経オープンは4角先頭――みるみる間に後続を6馬身差にチギり捨て、洋芝・稍重条件下を上がり3F・12秒0-11秒6-11秒8(35秒4)という好ラップで突き抜けた。京都大賞典は心房細動で競争中止。見ている側も息が止まりそうになったが、日経新春杯は1000m通過58秒3、2000m通過1分59秒4という底力勝負を、最速の上がり数値通り外からチカラでネジ伏せた。転厩緒戦になるが、菅原明Jの感触は前走通り。58kgは初めてでも、重馬場はプラス。3000mは新しい仕掛け方を試みてもいい。

 対抗はサヴォーナ。3歳春からステイヤーの資質を何気に漂わせていたが、レコード決着となった神戸新聞杯を同タイム2着に奮闘。菊花賞は最後方からラチ沿いを進みジックリと脚をため、3-4コーナーの下りは外めから馬なりで先頭。コースロスなくタイトにインを回った勝ち馬たちに残り1F地点で遅れはとったものの、交わされてなおゴール前もうひと脚使い5着に粘り込んだ。出遅れ癖は治らなかったが日経新春杯は立ち回りとレース精度は向上。池添Jを背に調教も意識的に長めからCW追いを挟みスタミナ強化、操縦性と動き出しを磨いてきた。

 ディープボンドは21-22年の阪神大賞典の優勝馬。舞台はほぼGI戦、疲れとの戦いを余儀なくされたが、リフレッシュ放牧を挟み乗り込み期間は約1カ月。新パートナーの岩田望Jも闊達さと力量に手ごたえあり。

 テーオーロイヤルは一年越しのダイヤモンドSで勝利を挙げた。天皇賞(春)3着歴もあるメンバーきってのマラソンランナー。機動力、粘りや体調は好調だった一年前以上に映り、別定の57kgなら切れ負けもない。

 ワープスピードは3000m以上の距離に延ばし1・4・3着。ダイヤモンドSは位置取り一つで際どい勝負になったろう。鞍上は川田J、金星も当然のように狙っている?

 シルヴァーソニックは武豊Jを背に復帰。ブランクは長かったが、調教過程や時計の変遷は充実期と遜色なく、いきなりでも上位争いに顔を出す用意がある。

このレースの予想一覧