丹下日出夫の予想

丹下日出夫

お気に入り

お気に入り

登録済

問答無用の決定力!週末の特別レースを完全に制圧します!

6月8日 京都11R 水無月S(3勝)

  • 馬単

    1着流しマルチ

    10通り

    1着

    7

    相手

    1

    2

    4

    6

    10

    各300円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    24通り

    1着

    7

    2着

    1

    相手

    2

    4

    6

    10

    各100円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    24通り

    1着

    7

    2着

    2

    相手

    1

    4

    6

    10

    各100円

購入:7800円(58通り)

結果

【馬単】
300円 × 16.4倍 = 4920円
【3連単】
100円 × 55.3倍 = 5530円

このレースの収支

払戻:10450円
収支:+2650円

丹下日出夫の見解

【末脚信頼】ジュンブロッサムの決め手と持ち時計に注目。2歳10月・東京10Fを2歳レコードで駆け、3歳夏の新潟9Fを1分44秒1のコースレコードで駆けたスピード値の持ち主。クラスが上がり距離を延ばす方向で出世を探ったが、中距離は残り1Fで微妙に脚色が鈍る。ならばマイルへと距離を短縮、勝ち星奪取に3戦を要したものの、3戦すべてで上がり32秒台を叩き出した。二走前のロードカナロアCの1分31秒8は、前日の3勝クラス・仲秋Sと1秒差、――昇級への手がかりはすでに得ている。前走は久々、切れ味勝負タイプだけに重馬場に手を焼いたが、反動など入念にチェックを施し、5月半ばから時に川田騎手を背に漸次調教時計を積み上げてきた。

 第一本線はアイスグリーン。9Fで2勝を挙げているが、マイル戦での時計や内容の方が優秀。戦ってきた相手たちも重賞級がズラリ。前走の錦Sは痛恨の出遅れ、0秒2差掴まえきれなかったが、1分32秒0はこのクラスでは最上位の記録だった。精彩を欠いていた時期もあったが、リッケンバッカーは立雲峡S3着に続き、錦Sは1分31秒8でクビ差2着。前記アイスグリーンに0秒2差先着をはたしていていた。テンノメッセージも差はわずか。近3戦の走破タイムは1分33秒台、上位たちの記録より数値は劣るが、よくみるとそれぞれ現級の3勝クラスの決着時計やオープンと僅差。一角崩しの資格は十分ある。ウインスノーライトは10F戦で3角一気の強烈なマクり勝ちがあり、マイル転向は面白い。展開に左右されるが、エアミアーニも上がり32秒台の脚が使える。

このレースの予想一覧