丹下日出夫の予想

丹下日出夫

お気に入り

お気に入り

登録済

問答無用の決定力!週末の特別レースを完全に制圧します!

5月27日 京都11R 葵S(G3)

  • 馬単

    1着流しマルチ

    12通り

    1着

    2

    相手

    1

    5

    9

    15

    17

    18

    各300円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    30通り

    1着

    2

    2着

    15

    相手

    1

    5

    9

    17

    18

    各100円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    30通り

    1着

    2

    2着

    5

    相手

    1

    9

    15

    17

    18

    各100円

購入:9600円(72通り)

結果

【3連単】
100円 × 134.7倍 = 13470円

このレースの収支

払戻:13470円
収支:+3870円

丹下日出夫の見解

【血統って素晴らしい】 ビッグシーザーの祖父は日本競馬史において最強スプリンターの誉れも高い名スプリンター・サクラバクシンオー。その息子・父ビッグアーサーも高松宮記念でGI制覇を成し遂げた。母方の母アンナペレンナは西園厩舎所属、1700から1800ダートで3勝。近親メテオロロジストは6勝(佐賀記念優勝)、MshawishはG1・ガルフストリームパークターフH、ドンHなど重賞5勝、ドバイターフ3着。日本ではやや馴染みは薄いけれど、父系のみならず母系の良血度合いもかなり高い。勝ち上がりは3戦目、しかしレコ勝ちを含め、右左の回りや坂云々を問うことなく目下4連勝。マーガレットSは、今回と同じく他馬より1キロ重い57キロを背負わされたが、前半3F・33秒8のHラップを中団内目で追走。少し外から圧を受け、直線外に持ち出す際にも被せられそうになったが、張り飛ばして進路を確保。トップギアに入ると、坂上みるみる加速。6Fという距離での2馬身差は、かなり力量差があることを示している。追い切り時計もほぼ前走レベルの数値をマークしてきた。

 ただ、前回より1カ月長い休養明け。余裕残しだとモズメイメイに足元をすくわれる危険性あり。能力とスピード値の違いでチューリップ賞などマイルで3勝を挙げてきたが、馬体の造りも走りも明らかに短距離馬。坂路のフォームや時計の出し方にもスプリンターの素養が色濃く、幼さも一戦ごとに抜けてきた。

 一角崩しがあればペースセッティング。レース数の割に実はまだ完成途上。将来を見据えマイルを走らせたりしながら3歳春のここまで来たが、2歳夏の小倉6Fでビッグシーザーを子ども扱いした速力の持ち主。6Fの葵S参戦は、本格的にスプリント戦線へと挑む合図だろう。ルガルは連闘で不良馬場の橘Sを楽勝したが、坂路の時計など見ると、馬場適性云々では片づけられない右肩上がりの上昇値を示している。できれば時計がかかって欲しいが、タマモブラックタイの実績と勝負根性、ブーケファロスのキャリアを連下に配置。

このレースの予想一覧