丹下日出夫の予想

丹下日出夫

お気に入り

お気に入り

登録済

問答無用の決定力!週末の特別レースを完全に制圧します!

5月6日 京都11R 京都新聞杯(G2)

  • 馬単

    1着流しマルチ

    12通り

    1着

    6

    相手

    1

    2

    7

    8

    9

    12

    各300円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    30通り

    1着

    6

    2着

    7

    相手

    1

    2

    8

    9

    12

    各100円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    30通り

    1着

    6

    2着

    2

    相手

    1

    7

    8

    9

    12

    各100円

購入:9600円(72通り)

結果

【馬単】
300円 × 10.3倍 = 3090円
【3連単】
100円 × 77.2倍 = 7720円

このレースの収支

払戻:10810円
収支:+1210円

丹下日出夫の見解

【ベストは尽くす】サトノグランツは常に全力投球型、自分の持ち時計・ラップ通りに頑張る。母は伊1000ギニー、伊オークス優勝(G2)。近親シーオブクラスはヨークシャーオークスを制し、凱旋門賞2着急追劇は今も鮮烈。半兄ワーケアは弥生賞2着。さあクラシックはこれから――期待したところで兄は挫折してしまったが、父にサトノダイヤモンドを配した弟は、使うごとに馬体に芯ができる。

 ゆきやなぎ賞は前走比8キロ増、なのに馬体は締まって映り、歩様は機敏さを増し肌艶の照りも良化。心身の充実振りを示すかのようにスタートの反応もアップ、前半1000mは63秒0のスロー。残り5F地点から11秒8-11秒4と急にピッチが上り、外目3番手近くを流れに乗り遅れないよう手綱をしごく。続く3Fのレースラップは11秒1-11秒7-12秒2(35秒0)。外から被せられ、ゴール前クビ差に迫ってくる追い込み馬もいたが、辛抱強く上り34秒6で先頭ゴールを決めた。2200m以上のスタミナ合戦ならGIIクラスでもほぼ同じパフォーマンスを演じることができる。

 逆転があればダノントルネード。母は豪2歳チャンピオン、新潟9Fの新馬戦は上り32秒4でシャザーンに競り勝った。ただし性格はおっとり。トップギアに入るまで少し時間を要するが、紫菊賞の上りは33秒6、前走はフリームファクシには完敗したものの3着とはかなりの差があり、2分0秒4という時計も価値は大。

 2200m適性が微妙だが資質はOPでいい。まとめて負かせばマイネルラウレア。突貫工事で造った皐月賞は見せ場なく14着に終わったけれど、父はゴールドシップ。反発力は高く調教の動きも確実に良化を示している。少し渋り気味の時計のかかる馬場もいい。

 リビアングラスは二走前は大マクリ、前走は逃げ切り。イメージ以上に才能はあり懐は深い。マキシも一戦ごとに体質が強くなった。アスクドゥポルテ、オメガリッチマン以下、雨降りの日は連下は丁寧に。

このレースの予想一覧