netkeibaデスクの予想

netkeibaデスク

お気に入り

お気に入り

登録済

最速の月曜公開!全重賞の展望をお届けします

4月16日 中山11R 皐月賞(G1)

netkeibaデスクの見解

※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 かつては弥生賞をはじめとしたトライアルレースに有力馬が集まっていたが、近年はローテーションの多様化によって、直接対決の機会がないまま本番を迎えることも多くなった。勝負付けが済んでおらずただでさえ人気が割れがちなところ、今年に関してはGI馬が不在で難解さに輪をかけている。

1.より短い距離の実績が必要

 過去10回の勝ち馬はすべて、それ以前に芝1800mのオープン以上のレースで連対した実績があった。近年の皐月賞は良馬場ならば勝ちタイムが1分58秒前後のスピードレースになることも珍しくなく、2000m以上にしか実績のない馬は流れに乗り損ねてしまいがち。

2.前走2着以内が中心

 過去10回の勝ち馬はすべて前走2着以上だった。2着馬も、10頭中8頭は前走2着以上だった。前走3着以下だった馬は[0-2-3-63]で複勝率7.4%しかない。

3.差し一辺倒だと厳しい

 中央場所の中では直線の短い中山なだけあって、末脚が強烈な馬でもここでは差し損ねてしまいがち。昨年は1番人気のドウデュースが4角14番手から追い込むも3着まで。他にも、18年1番人気のワグネリアン、17年2番人気のスワーヴリチャード、15年1番人気のサトノクラウンらは「差して届かず」というパターンで敗れている。

 ベラジオオペラは成長途上ながら、ポテンシャルの高さでデビュー3連勝。前走のスプリングSでは初の中山にも対応して重賞初制覇を飾った。3戦1800mを使ったことから2000mがどうかだが、立ち回りを見るに問題なくこなしてきそう。位置を取って動けるタイプで、皐月賞という舞台は合っているように思える。

 タスティエーラは前走の弥生賞ディープ記念の走りからして、東京より中山が合うタイプと見る。総合力やコース適性からして大崩れは考えづらい。ワンダイレクトは能力は通用するが、血統や近走の走りからして外枠が欲しいタイプだろう。内枠なら割引。

 ファントムシーフは共同通信杯の内容が良かったが、中山の2000mが合っているとは言えなさそう。しかし、完全に適性外というわけではなく台頭は十分ある。以下、スピード上位も気性面がカギとなるタッチウッド、ハナを切れれば面白いホウオウビスケッツ、距離はこなしてきそうなダノンタッチダウン。

このレースの予想一覧