netkeibaデスクの予想

netkeibaデスク

お気に入り

お気に入り

登録済

最速の月曜公開!全重賞の展望をお届けします

1月5日 中山11R 中山金杯(G3)

netkeibaデスクの見解

※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 年明け一発目のJRA重賞。GIIIのハンデ戦としてはメンバーが揃う傾向にあり、勝ち馬にはラブリーデイ、ウインブライト、ヒシイグアスなどGI戦線で活躍していく馬の名前もみられる。

1.距離短縮組は不振

 過去10回で、前走2000mより長い距離を走っていた26頭は、18年1着のセダブリランテスを除いて4着以下に沈んでいる。コース替わり初週の内回りということで、スタミナより機動力やスピードがより求められる傾向にあるため、2000m以下を経てきた馬に分がある。

2.軽量馬は苦戦傾向

 過去10回で、馬体重480-499kgの馬が[5-4-7-45]で複勝率26.2%、500kg以上の馬が[4-3-2-43]で複勝率17.3%なのに対し、馬体重460-479kgの馬は[0-2-1-27]で複勝率10.0%、459kg以下の馬は[1-1-0-14]で複勝率12.5%。どちらかと言えば馬格のある馬が優勢。

3.追い込みは決まらない

 過去10回で、4角10番手以下だった馬は[0-0-2-60]。直線で形勢が逆転するケースはほとんどなく、ある程度前々で立ち回った馬が好走してくる。

 レッドランメルトは折り合い面に課題があるため距離延長がどうかも、目下3連勝と勢い十分。また、素質的にもいきなり通用して良さそう。近年の好走傾向にも合っており、初重賞でも好勝負を期待できると見た。

 マテンロウレオはGIIIなら力上位でここも順当に走ってくるだろう。シャムロックヒルは抽選を通れば面白い存在。近走は着順程負けておらず展開一つだろう。

 ラーグルフは前走東京で勝ったが、持続力が求められる中山の方が合っている。以下、ローテーションどうかも条件替わり自体はプラスのフェーングロッテン、復調気配を見せているアラタ、中山巧者ウインキートス。

このレースの予想一覧