最速の月曜公開!全重賞の展望をお届けします
※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。 上半期のグランプリとして年末の有馬記念と対をなす存在だが、秋の古馬路線が天皇賞、ジャパンC、有馬記念とある程度定まっているのとは対照的に、宝塚記念に至る各馬のローテーションはバラエティに富む。様々な臨戦過程の馬が一堂に会するのが宝塚記念の華やかなところであり、また難しさでもある。 1.格は当てにならない 過去10年の勝ち馬のうち、ミッキーロケット、サトノクラウン、ラブリーデイ、アーネストリー、ナカヤマフェスタの5頭はここが国内GI初勝利だった。内回りの非根幹距離という特殊条件のため、他のGIに比べると格より適性がものを言う。 2.休み明けは厳しい 前走が3月31日以前だったという馬は、過去10年で4頭しか3着以内に入っていない。また、その内の3頭は1番人気で、昨年2着のキセキ、16年2着のドゥラメンテ、13年3着のジェンティルドンナと、人気に応えられない形の善戦だった。 3.スランプが続く馬の復活は難しい 過去10年の勝ち馬で前走も勝っていた馬は2頭だけと、敗戦から巻き返す馬が少なくないレースだが、前2走とも連対を外していた馬は18年のミッキーロケットと11年のアーネストリー2頭だけ。またこの2頭も、ミッキーロケットは前走の天皇賞・春で4着、アーネストリーは前々走の天皇賞・秋で3着、前走の金鯱賞でも3着と善戦はしていた。凡走が続いていた馬の復活Vは、近年では例がない。 トーセンカンビーナはオープン入り初戦だった前々走の阪神大賞典で2着し、続く天皇賞・春では5着。阪神大賞典で連対した後天皇賞で馬券圏外、というローテをたどってきて宝塚記念で好走した馬は、2012年のオルフェーヴル、2013・14年のゴールドシップ、2015年のデニムアンドルビーがいて、中々妙味のある臨戦過程だ。ほとんどのレースで出遅れて後方からの競馬になっているから展開に左右される面は否めないが、一発の楽しみは持てる。 クロノジェネシスは前走負けて強しの競馬。非根幹への距離延長は歓迎で、今回は勝ち切りまで十分。サートゥルナーリアはここでも地力上位。しかし、休み明けが勝てないというジンクス、重い阪神内回りという条件がどうか。スピードはピカイチも、このレースに関して信頼が置けるかと言われれば否。 ラッキーライラックは枠次第。エリザベス女王杯と大阪杯は内をロスなく立ち回った鞍上の好騎乗もあり、今回もそれを再現できれば。以下、ここにきて良化を見せているスティッフェリオ、前走は外を回して流れに乗れなかったブラストワンピース、タフな展開になれば出番があってもおかしくないダンビュライト。
【水無月の頃、新しく咲く花】本命はサートゥルナーリア、類まれな才能が新しい花を咲かせる。 育成や2歳馬時…
⇒続きを読む
宝塚記念は上がりタイムがかかりやすいレース。最初のコーナーまでが長いので入りが遅くなることはあるが向正面以降のペースは…
各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝…
【軸信頼】関西圏のレースでは、実に隙のない競馬を見せている5サートゥルナーリア。使い込まずに、早くからここを目標に調整し…
※6/21時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。…
※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。 上半期のグランプリと…
【押し切る】降雨の影響はそこまで大きくないとみて、11ラッキーライラックを本命に推す。本格化してからの内容は素晴らしく、…
【小波乱】サートゥルナーリアは自在性がある。追い比べでトーセンカンビーナが肉薄。しぶといメイショウテンゲンが浮上する。…
平均値順が今年は通用するのかどうかの一戦。平均値トップ○ラッキーライラックは上位評価だが出遅れなければという感じ。前走値…
使い込んでの上積みは大きい11ラッキーライラックを推す。自在な脚があり距離延長は歓迎。好機に仕掛けて差し切る。次位は伏兵…
水曜日に行われた大井の帝王賞は近年稀に見る好メンバーが揃ったが、これはドバイ中止のいい意味での余波だったろう。同じ理由…