netkeibaデスクの予想

netkeibaデスク

お気に入り

お気に入り

登録済

最速の月曜公開!全重賞の展望をお届けします

3月10日 中京11R 金鯱賞(G2)

netkeibaデスクの見解

※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 宝塚記念への重要ステップレースとして親しまれていたが、2012年に冬の中京に移動して、有馬記念のステップレースに。さらに2017年からは春開催で大阪杯のステップレースへと、施行時期が目まぐるしく変わってきた。

 しかし、どの時期に行われても、本番での好走馬を送り出す重要レースであることに変わりはない。2018年の大阪杯は、ここをステップにしたスワーヴリチャードが勝利し、2017年の大阪杯も2着のステファノスと3着のヤマカツエースが金鯱賞をステップにしていた。

1.ペースが上がりにくい

 スタート直後に上り坂があって、すぐに1コーナーに飛び込んでいくコースレイアウト。ペースが上がりにくくスローペースになりやすい形態になっており、立ち回りの器用さと瞬発力が要求される傾向がある。

2.格が通用しない

 GI好走実績のある強豪が毎回多数出走しながら、なかなか順当には収まらない。過去10年で馬連が3桁配当で収まったのは、京都で行われた2011年のみ。2017年は小倉大賞典4着から臨んだロードヴァンドールが2着に逃げ粘り、時期変更前の2016年にも前走で準オープンを敗れていたパドルウィールが2着。GI馬が能力を発揮しきれないことが多く、GIII以下から臨む馬が互角の戦いを演じている。

3.先行スピードが活きる

 2018年は逃げたサトノノブレスが8番人気で2着して、2017年も逃げたロードヴァンドールが7番人気2着。2016年も9番人気のパドルウィールが2番手追走から2着と、毎年のように逃げ・先行馬が激走している。先行力に秀でた馬が優位にレースを進められる傾向が強い。

 エアウィンザーは全兄エアスピネルよりも成長が遅れたが、オープン特別のカシオペアSを2馬身差で、GIIIのチャレンジカップを3馬身差。レースの格が上がりながら着差を広げて連勝している。抜け出してからも最後まで脚を使えるようになって、心身ともに完成の域に近づいてきた。レースセンスが高いので初コースも問題ない。一線級が相手でも楽しみのほうが大きい。

 ダノンプレミアムは昨年のダービー以来の久々が鍵となるが、そこまでの4戦4勝が完勝の連続で、2000m以下ならば世代ナンバーワンの評価に揺らぎはない。先行スピードが活きるこのコースもプラスに働きそうだ。アルアインはマイルに挑んだマイルCSでも3着に好走したが、一昨年の皐月賞馬であり持ち味をフルに発揮するには距離不足の印象もあった。安定した先行力の持ち主で、中京替わりも問題ないだろう。

 リスグラシューはエリザベス女王杯で悲願の初GIを手にした晩成型。香港ヴァーズでも小差2着と見せ場充分だった。ただし、本来は叩き良化タイプなので一枚割り引く。以下、中日新聞杯の勝ち馬ギベオン、皐月賞2着、大阪杯2着と芝2000mは合っているペルシアンナイト、小倉大賞典2着と力をつけてきたタニノフランケル。

このレースの予想一覧