netkeibaデスクの予想

netkeibaデスク

お気に入り

お気に入り

登録済

最速の月曜公開!全重賞の展望をお届けします

1月27日 東京11R 根岸S(G3)

netkeibaデスクの見解

※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 ダート1400mではオープン特別は多数行われるが、JRA重賞はプロキオンSと根岸Sの二つのみ。ダートのスプリンターにとっては数少ない大舞台となる。フェブラリーSへのステップとして臨む馬に加えて、ここを大目標とする短距離型が多数参戦して、毎年激しい戦いが繰り広げられる。スピード豊富な短距離馬が流れを作ることが、このレース特有の傾向の大きな原因になっている。

1.差し・追い込み型が優勢

 直線が長い東京コースで豪華メンバー。先行馬が仕切って押し切るのは、簡単なことではない。過去10年で先行してこのレースを勝った馬は、2009年のフェラーリピサ(重馬場)と2016年のモーニン(稍重馬場)だけ。乾いた馬場ならば、差し・追い込み馬を狙うのがセオリー。

2.短距離専業では厳しい

 過去10年間、前走で1600m以上の距離を使われていた馬が6勝していて、勝率15%。前走同距離の5%、距離延長の1.8%を大きく上回っている。より長い距離を走り慣れている経験が、最後のひと押しに繋がるのではないか。

3.若い馬が中心

 このカテゴリーでは高齢馬がいつまでも幅を利かせるケースが多いが、このレースでは例外だ。過去10年で4歳馬が2勝、5歳馬が4勝していて、2着も両世代で合計6頭。連対率でもこの2世代が25%を超える。軸は若くて勢いのある馬から選びたい。

 サンライズノヴァは東京ダートでは重賞2勝を含めて[6-3-0-2]。昨年のフェブラリーSでも4着に好走した。昨年のこのレースでもレコード決着を同タイムの2着。流れが速くなりやすいこのレースは、豪快な差し脚を武器にするこの馬にはうってつけの舞台だ。

 ユラノトはギャラクシーSでタイム差なしの2着。昨夏には東京ダート1400mで準オープンを勝っているように、現状はこの距離が一番安定感がある。過去5勝とこの馬の全勝ち星を挙げているルメール騎手を確保して勝負の一戦になる。コパノキッキングはカペラS制覇など1200mで3連勝中だが、差す競馬が板に付いた今ならば今回の距離も問題ないだろう。初経験となる左回りをこなせれば。

 ケイアイノーテックは昨年のNHKマイルCの勝ち馬。今回が初ダートになるが、母がダートのオープンで活躍したケイアイガーベラだけに、不安より楽しみのほうが大きい。以下、ワンターンとなる中央競馬なら見直せるマテラスカイ、一時期のスランプは脱した印象のモーニン、このコースではたびたび穴を開けているサトノファンタシー。

このレースの予想一覧