最速の月曜公開!全重賞の展望をお届けします
※月曜日段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。 かつて七夕賞は「荒れる重賞」として名高く、1番人気がなかなか勝てないことが話題になったこともある。しかし、サマー2000シリーズの初戦に位置づけられてから出走馬のレベルが向上。さらには2013年の番組改正で、施行時期が最終週から2週目に繰り上げられたことの影響もあって、一頃とはレースの性質が大きく変わっている。 1.「荒れる七夕賞」は過去の話 先日のラジオNIKKEI賞は2番人気→1番人気で決着。小回り福島1800でハンデ戦と、波乱の余地が大きそうにも見えたが、そうはならなかった。高速馬場でスピード面の要求ハードルが高くなると、ハンデ戦とは言っても実力で劣る馬が食い込む余地は小さくなる。七夕賞も同様の傾向で、時期変更後の5年間はすべて1分58秒台で決着。1番人気が2勝、2番人気と3番人気が1勝ずつと、順当に収まる傾向が強くなった。 2.軽量馬より背負っている馬 時期変更後の5年間の連対馬10頭中9頭までは、56kg以上の負担重量を背負っていた。57kgが4勝2着1回、58kgも2着2回で、トップハンデも2回連絡みしている。この5年間で斤量55kg以下は、2014年のニューダイナスティ(55kg)の2着が最高着順で、2015年は1番人気レコンダイトが12着、2016年は2番人気ルミナスウォリアーが8着、昨年は3番人気ヴォージュが9着。それ以前の5年間で55kg以下の馬が8頭も連対していたことと比較すれば、軽量馬の好走が難しくなっていることは歴然だ。 3.差し一手では勝ち切れない 前述したとおり開催前半に移動してから5年間の勝ちタイムはいずれも1分58秒台。それ以前と比べると2秒ほど早くなっている。簡単に前が止まらない以上、早めに動いていく器用さがあることは勝ち負けするための必須条件で、過去5年間の勝ち馬はすべて4コーナーで4番手以内のポジションにつけている。去年のゼーヴィントと一昨年のアルバートドックはマクリ気味に動いているので、一概に差し馬不利とは言えないが、折り合いに不安があったりして位置取りや仕掛けが難しいタイプは割り引かざるを得ない。 先行型が少ない組み合わせになった。このメンバーならば昨年の2着馬マイネルフロストの優位は動かない。前走のエプソムCは休み明けでもあったし、重馬場のハイペースを積極的に追走する形。9着に沈んだのもやむを得ない結果だった。タフなレースを先行して頑張った経験は、今回スピードレースを走るための絶好の予行演習になった、とも考えられる。3歳時にはダービー3着もある実力馬。持ち時計も上位で得意の福島での巻き返しに期待したい。 サーブルオールはエプソムCで4着と重賞通用のメドを立てた。当レースを2連勝中の「七夕賞名人」戸崎圭太騎手を確保して勝負気配は十分だ。マイネルミラノは持ち時計ナンバーワンだし前々走AJCCで3着と8歳でも衰えは見られない。田辺裕信騎手への乗り替わりも魅力。以下、牡馬相手でも侮れぬ素質馬ワンブレスアウェイ、福島牝馬S勝ちなど福島得意のキンショーユキヒメ、休み明けが鍵もハンデ重賞なら見限れぬシルクドリーマー、愛知杯2着があり内田博幸騎手起用で不気味なレイホーロマンス。
【混戦】プラチナムバレットは抜群の動き披露。歩様を気にして無理せずの前走は度外視できGIIウイナーの地力を発揮に期待。ワ…
⇒続きを読む
【スッと反応する】サーブルオールが本格化を迎えようとしている。若馬時代は馬体も薄く、使うと馬体がガレ、テンションが高くな…
七夕賞は前走から斤量増のGIII組と、オープン特別以下から来て軽ハンデという全く違うタイプがそれぞれ好走しやすいレース…
各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝…
【軸不動】6サーブルオールは展開がカギだがこの頭数なら差し脚が届くとみて中心視。10レイホーロマンスは近走ひと息も中間上…
※月曜日段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。 かつて七夕賞は「荒れ…
【小波乱】サーブルオールはスピードとパワーを兼備。バーディーイーグルは条件が好転。粘り強いメドウラークも圏内。…
今年も昨年と同じ12頭立てでは例年の大荒れパターンを狙うのも微妙な感じ。前走からの乗り変わりパターンも2頭以外全部乗り変…
5歳を迎えて本格化してきた6サーブルオールが中心。エプソムC4着の好走から決め脚が発揮できればチャンス。次位は5マイネル…
過去を振り返ると、常にと言っていいほど我々の予想をはるかに上回る結末が用意されていたレースだが、久々に頭数が落ち着いた…