最速の月曜公開!全重賞の展望をお届けします
※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。 NHKマイルCへのステップレースという位置づけですが、桜花賞と同一週開催なので牝馬の強豪は不在になりますし、牡馬のマイラーも強ければ強いほど皐月賞に向かうのが自然。構造的に、賞金の高いGII戦でありながら、それにふさわしいメンバーは集まりにくいレースです。 しかしながら、2012年のカレンブラックヒル、一昨年のヤマカツエースのように、「遅れてきた大物」が出てくることもたまにあります。当時のヤマカツエースは7番人気。昨年も2、3着がそれぞれ14、12番人気ですから、下位人気まで目を切ることができない、なかなかに面倒くさいレースです。 1.前走重賞組強し 前走で重賞を使われていた馬が過去10年(阪神開催の2011年を含む)で8勝、直近では4連勝中です。この時期の3歳500万下はレベルが下がっているので、勝ちっぷりが良かったとしても昇級組はあてになりません。 2.距離短縮が好成績 前走で芝1800mを使われていた馬が、同様の過去10年で4勝して勝率12.5%の好成績を収めています。共同通信杯やスプリングSなどの1800戦はクラシックを狙う馬が出走してレベルが高くなるので、そこからの臨戦馬は侮ることができません。 3.小回り中山の肉弾戦で大型馬が優位 上下差の少ないメンバー構成で、しかもほとんど毎年フルゲート。どうしたって4角辺りからは馬込みがごちゃごちゃすることは避けられません。馬格に恵まれた馬がはっきりと優位なレース。過去10年のうち中山開催だった9年に絞ると、馬体重480kg以上が7勝。勝率を示すならば、馬体重480kg未満は2.2%で、480kg以上が13%。ちなみに人気は両者でほとんど差がありません。 馬体重500kgオーバー、重賞帰り、距離短縮ということで、ここはタイセイスターリーを中心に採ります。まだ荒削りな部分は残りますが、さすがはリーディング厩舎で、一戦ごとに競馬の質が上がって来ています。まだ万全とはいかないものの、器の大きさで押し切れる相手関係だし、コース設定でもある、という判断。 クライムメジャーは昨秋一回壁に当たった観がありましたが、前走は12kg増の馬体重で出てきて2勝目を挙げました。ここでひとつ馬が変わってきた印象があります。形は昇級になりますが、重賞で1番人気になったほどの素材ですから、軌道に乗ったのならば重い扱いが妥当でしょう。 ディバインコード、ナイトバナレットのジュニアC上位馬は、前述の2頭よりはスケールで劣る印象。ただし、例年の勝ち馬のレベルにはありますし、コース経験の豊富さは頼りになるポイント。 ボンセルヴィーソは控える形で結果を出したファルコンSで成長を示しました。ジョーストリクトリは立ち回りが上手な馬で、シュタルケ騎手はぴったりでしょう。タイムトリップは本質的には短距離馬でしょうが、レースが上手で大崩れがなく、混戦向き。
ボンセルヴィーソは母系にブラッシンググルームとトニービンが入るのはコパノリチャードと同じで、ダイワメジャーの成功パター…
⇒続きを読む
ニュージーランドTは、一応、NHKマイルCの前哨戦という位置付けですが、主にクラシック路線で通用しなかった馬や、クラシ…
【混戦】ランガディアは2戦2勝で内容も上々。しっかりと乗り込まれ動きさらに上向いており3連勝で重賞Vを決める。ボンセルヴ…
【破天荒】坂下からゴールまで、二転三転の大激戦。乱戦に断を下すのはスズカメジャーだ。新馬勝ちは2000m、次走のきさらぎ…
各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝…
◎クライムメジャーは「ダイワメジャー×トニービン」という組み合わせで、サトノノブレス(日経新春杯など重賞4勝)、ヒカル…
【上位拮抗】かなりの混戦だが、メンバー的に再度の好位付けが狙えそうな10クライムメジャーを主軸に指名。14タイセイスター…
※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。 NHKマイルCへのステッ…
【小波乱】ランガディアは芯が強く追われて確か。クライムメジャーは上積みが大きい。良化一途のスズカメジャーが続く。…
指数90ちょいという馬が10頭以上いる。しかし100はまだ出せていないので、人気差ほど能力に差は付いていないと見る。大波…
上り調子にある12スズカメジャーを狙う。潜在能力は高く差し脚は鋭い。うまく仕掛ければチャンスはある。次位は14タイセイス…
年度が変わって桜の季節。我が社にもフレッシュな顔が増えた。まずは仕事を覚える段階だが、本当に大変になるのは2年目からか…