問答無用の決定力!週末の特別レースを完全に制圧します!
馬単
1着流しマルチ
12通り
9
3
5
6
8
13
14
各300円
3連単
1着2着流しマルチ
30通り
各100円
購入:9600円(72通り)
払戻:24790円 収支:+15190円
【地力強化】クインズミラーグロのリズムがいい。3歳時は紫苑Sを快勝し秋華賞にも駒を進めたが、そこをピークに9着止まり。古馬となって、いわゆる「ダラブケ」、季節外れの発情にも悩まされ、多少低迷期もあったが、オープンに再昇級後は、GIIIの愛知杯で0秒4差の3着と見せ場を作り、中山牝馬Sも0秒1差の3着に踏ん張った。若駒時代の戦法は差し。追い込み届かずというケースも見受けられたが、体調も安定し地力強化した今は、好位差しで結果を出している。前年の福島牝馬Sは5着に終わったものの、ひと回り基盤を強化。武豊を配し今年は勝ち負けにアタックだ。 対抗はフロンテアクイーン。二走前の初音Sの上がりは33秒2、1分46秒7という記録は重賞に近い。中山牝馬Sは直前輸送のためテンションが上がり8着に終わったものの、前日入厩の福島なら反転攻勢十分。 クロコスミアは、シンハライト相手に、ローズSでハナ差2着に踏ん張った。ストレスの少ない現地競馬、そして平坦替り。小回りの1800mなら逃げ切りまである。自分で競馬を作れない弱みはあるものの、ウキヨノカゼはスプリンターズS3着もある、距離にも融通の利く決め手の持ち主。 デキのよさならロッカフラベイビー。前走の中山戦圧巻、元々体重さえ維持できればオープンの素養もあった。ウインファビラスは、福島1800mで未勝利勝ち。パワーも要求される最終週の芝が働きどころのステイゴールド産駒だ。
春の福島開催の締めくくりを飾る福島牝馬S。一応、ヴィクトリアマイルの前哨戦ですが、昨年より阪神牝馬Sが芝1400mから…
⇒続きを読む
【地力強化】クインズミラーグロのリズムがいい。3歳時は紫苑Sを快勝し秋華賞にも駒を進めたが、そこをピークに9着止まり。古…
福島牝馬Sは難しい重賞だが、好走馬のうちかなりの割合は中山牝馬Sか愛知杯から来た馬で、ニューカマーがいきなり好走すると…
各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝…
【難解】大跳びな馬だけに、一度ブレーキがかかると取り戻しにくい1ギモーヴ。今回、小回りコースなだけに、そこがポイントにな…
◎フロンテアクイーンは「メイショウサムソン×サンデーサイレンス」という組み合わせ。父メイショウサムソンはサドラーズウェ…
※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。 春の福島開催の締めくくり…
際立って指数の高い馬がいないレースになった。平均値では上位がトップから10差に10頭。前走では9頭が100以上を出してい…
重賞で連続3着と大幅にパワーアップした9クインズミラーグロが優勢。自在な脚があり小回りは歓迎。ここは勝機だろう。次位は1…