の予想

10月8日 京都11R 平城京S(1600万下)

  • 単勝

    1点

    1

    1500円

  • 複勝

    1点

    1

    3700円

  • 馬連

    流し

    3通り

    1

    相手

    2

    10

    11

    各500円

  • 3連複

    フォーメーション

    9通り

    1着

    1

    2着

    2

    10

    11

    相手

    2

    9

    10

    11

    12

    各300円

  • 3連単

    1着流し

    6通り

    1着

    1

    相手

    2

    10

    11

    各100円

購入:10000円(20通り)

このレースの収支

払戻:0円
収支:-10000円

の見解

2013年 標準併用/標準少め坂路/標準併用
2014年 標準坂路/標準併用/スパルタ坂路
2015年 標準坂路/標準坂路主体/標準少めトラック

 2014年1着のカシュカシュが10番人気、2013年3着のトーセンケイトゥーが10番人気だったことを思えば、標準坂路と標準併用の調教タイプが最適と分析するのが、近年の平城京S。該当する○ヨヨギマック、▲モズライジン、☆エアカミュゼから本命選択がベストかも知れませんが、いずれも好走時の追い切りパターンとはズレているのが今回の内容。

 だったら、2014年に愛宕特別を勝った時と同じように、須貝尚介厩舎の勝負調教に該当した◎アドマイヤランディ。馬ナリ平均坂路という調教タイプは標準坂路と大きくは変わりません。京都でのパフォーマンスは今年最初に1分50秒台で走っていたことからも明らかですし、秋開催京都ダート1800mにおける須貝厩舎の良績から、厩舎適性の高さも強調できます。

1. アドマイヤランディ
今回:馬ナリ平均坂路
前回:標準坂路

2. ヨヨギマック
今回:標準坂路
前回:標準少め坂路主体

3. アドマイヤシャイ
今回:標準多め坂路
前回:乗込坂路

4. シュミット
今回:標準坂路
前回:標準坂路

5. トップディーヴォ
今回:一杯平均併用
前回:スパルタ併用

6. ポイントブランク
今回:一杯平均坂路
前回:標準併用

7. リーゼントロック
今回:標準少め併用
前回:馬ナリ平均併用

8. タムロミラクル
今回:一杯平均坂路
前回:一杯平均坂路

9. タイガークラウン
今回:標準トラック
前回:馬ナリ平均トラック

10. エアカミュゼ
今回:標準併用
前回:標準併用

11. モズライジン
今回:標準坂路
前回:馬ナリ平均坂路

12. アルタイル
今回:標準多め併用
前回:標準併用

このレースの予想一覧