の予想

12月25日 中山10R 有馬記念(G1)

  • 3連複

    軸2頭流し

    3通り

    軸1

    14

    軸2

    11

    相手

    1

    2

    6

    各2000円

  • 3連複

    軸2頭流し

    4通り

    軸1

    14

    軸2

    11

    相手

    10

    13

    15

    16

    各1000円

購入:10000円(7通り)

このレースの収支

払戻:0円
収支:-10000円

の見解

 2016年はモーリスとキタサンブラックの年だったが、ディープインパクト産駒が国内G1を8勝(海外3勝)、そしてマカヒキ、シンハライト、ヴィブロス、ストレイトガール、ロゴタイプと、ヘイローのクロス馬が大活躍した年でもあった。

 サトノダイヤモンドはディープインパクト産駒でヘイロー3×4・5。このクロスが菊花賞を勝ったという意味は大きく、きたる「サンデーサイレンスクロス時代」へのプロローグとなる勝利だったといえるし、ヘイローの本領である機動力や自在味に富むスピードはこの中山内回り2500mで最大限に活きるだろう。あらゆる面で今年を締めくくる◎にふさわしい。

 シュヴァルグランは宝塚記念も天皇賞も最内を突いたが下がってきた馬を捌ききれないロスがあったし、逆にJCは大外枠に泣き、G1ではいつも持てる力を出しきれていない。

 ヴィブロスの兄でヘイロー3×4・5だからこれも内回り向きの機動力十分で、持ったままで捲りきった阪神大賞典が強かった。このヘイロー3本クロス馬券を本線で。

 キタサンブラックはどちらかというとストライドで走るタイプで、中山と阪神の内回りでは[1-2-2-0]。宝塚記念は非常に強い3着だったし、大阪杯も有馬記念も惜敗ではあるのだが勝ちきれてないのも事実だ。

このレースの予想一覧