丹下日出夫の予想

丹下日出夫

お気に入り

お気に入り

登録済

問答無用の決定力!週末の特別レースを完全に制圧します!

10月2日 中山11R スプリンターズS(G1)

  • 馬単

    1着流しマルチ

    12通り

    1着

    1

    相手

    2

    7

    11

    13

    14

    15

    各300円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    30通り

    1着

    1

    2着

    13

    相手

    2

    7

    11

    14

    15

    各100円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    30通り

    1着

    1

    2着

    7

    相手

    2

    11

    13

    14

    15

    各100円

購入:9600円(72通り)

このレースの収支

払戻:0円
収支:-9600円

丹下日出夫の見解

【アーサー王君臨】5歳秋、ビッグアーサーが現役最強スプリンターとして完熟の時を迎えた。春のGI・高松宮記念は1分6秒7でレコ勝ち。全体時計も、もちろん優秀だったが、前後半の3Fは33秒3―33秒4。坂という負荷のある中京コースで、このバランス感は圧巻だ。迎えて秋、前哨戦のセントウルSはスプリンターズSから逆算すると中二週。ここで惨敗するようなことがあってはすぐの巻き返しは苦しい。次走も見越し、ある程度は仕上げ、同時に結果を出さなければならない一戦だったが、スタート後の2Fから10秒2―10秒6―10秒8というHラップを自ら先導。中山1200mとコース形態の似た、坂コースの阪神で横綱相撲を演じ切ってみせた。

 前哨戦は、まずは格の違い。脚やコンディションをはかるべく、安全策の逃げを打ったが、一度つかったことでガス抜きも完了。今度はリズムよく好位で流れに乗れる。ちなみに父サクラバクシンオーも本格化は5歳、引退レースのスプリンターズSがもっとも強く、その父の軌跡をなぞるように後肢や臀部も太く大きく成長している。

 対抗一番手はレッドファルクス。二走前の欅S快勝に続き、芝1200mのGIII・CBC賞は、10秒9―10秒8―11秒7(3Fは33秒4)というレースラップを、32秒7という破格の切れでゴール前強襲。開催時期は異なるものの、1分7秒2というタイムは高松宮記念と0秒5差。ビッグアーサーの背中が見えてきた。条件時代ながら57キロで2勝をマーク。3か月振りの実戦になるが、高い位置で好調子を維持できている。

 単穴はスノードラゴン。セントウルSは意表をつく先行策に見えたかもしれないが、よく考えればGI馬。ビッグ同様、デキや気合いを確かめるためあえて先行、大一番の次走にピークをもってくる作戦は当然ありえた。今度は持ち味である直線強襲というカードが切れる。

 ミッキーアイルは、高松宮記念を0秒1差の2着。1分6秒台でビッグに肉薄できたのはこの馬だけ。ただ、休み明けには実績があるし、ここ一本に絞ったにせよ、前哨戦を踏まえていないという点で、強引に◎までは推しにくい。シルクロードSでビッグを撃破したダンスディレクターの変わり身。1分7秒前半の時計決着がカギになるが、ブランボヌールは6Fは3戦3勝だ。

このレースの予想一覧