丹下日出夫の予想

丹下日出夫

お気に入り

お気に入り

登録済

問答無用の決定力!週末の特別レースを完全に制圧します!

7月31日 新潟11R アイビスSD(G3)

  • 馬単

    1着流しマルチ

    12通り

    1着

    4

    相手

    3

    6

    9

    11

    12

    13

    各300円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    30通り

    1着

    4

    2着

    6

    相手

    3

    9

    11

    12

    13

    各100円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    30通り

    1着

    4

    2着

    13

    相手

    3

    6

    9

    11

    12

    各100円

購入:9600円(72通り)

結果

【馬単】
300円 × 6.7倍 = 2010円
【3連単】
100円 × 18.0倍 = 1800円
【3連単】
100円 × 18.0倍 = 1800円

このレースの収支

払戻:5610円
収支:-3990円

丹下日出夫の見解

【連覇に挑む】ベルカントがアイビスSD連覇に挑む。昨年のタイムは54秒1。全体時計も優秀だったが、5ハロンの全ラップは12秒1―10秒0―10秒4―10秒1―11秒5。デムーロを背に折り合いも自在、緩急の効いたメリハリのあるラップを交互に積み重ね、上がり3ハロンも自身は31秒9でパンチアウト。短距離では決定的ともいえる2馬身差をつけ後続を完封。

 新潟直線競馬の最高値はカルストンライトオの53秒7だが、昨年の記録は同レースに次ぐ、近年では出色の内容だった。CBC賞は休み明け、しかも55・5キロのハンデを背負っていたため0秒1差の3着に敗れたが、「夏は牝馬」「新潟1000直はサクラバクシンオー産駒」の格言通り、坂路の動きもまさに一変。同重賞連覇が視界に入ってきた。

 6歳牝馬プリンセスムーンも今が旬。当該コースは5戦3勝・2着2回という良績を残してきたが、前回の韋駄天Sでは54秒4に時計を更新。レースラップの数値や上がりも本命馬に接近しつつあり、逆転の可能性を秘めている。

 三番手はネロ。1000直はハンデ戦で重量を背負うことが多かったが、2勝・2着2回と連対はパーフェクト。力勝負の別定替りは却って有利になる。中間の追い切りでも坂路横綱の名にふさわしい圧巻のタイムを連発してきた。

 大穴はサトノデプロマット。今回はブリンカーを装着、1分7秒4という高いスピード数値を保持している馬だけに、1000直で激変があるかもしれない。韋駄天S3着のローズミラクルは、56キロが微妙だが条件二度目で前進必至。アットウィルは、今回は末脚勝負を予定していると聞く。

このレースの予想一覧