の予想

7月9日 函館11R 五稜郭S(1600万下)

  • 単勝

    1点

    9

    2200円

  • 馬連

    流し

    3通り

    9

    相手

    2

    4

    6

    各1200円

  • 3連複

    軸1頭流し

    3通り

    9

    相手

    2

    4

    6

    各600円

  • 3連単

    フォーメーション

    6通り

    1着

    2

    6

    9

    2着

    4

    相手

    2

    6

    9

    各200円

  • 3連単

    フォーメーション

    6通り

    1着

    2

    6

    9

    2着

    2

    6

    9

    相手

    4

    各200円

購入:10000円(19通り)

結果

【3連複】
600円 × 20.1倍 = 12060円

このレースの収支

払戻:12060円
収支:+2060円

の見解

 12頭立てだった、2014年五稜郭Sはトラックのダブル最速該当馬が2頭しかおらず、1着2着を独占。6番人気と8番人気の組み合わせということもあり、馬連9210円と高配当でした。2015年は該当馬が3頭いて、12番人気トウカイオーロラの4着が最高でしたが、この時が14頭立て。今年は10頭立てと頭数が少なく、差しやすい状況です。

 ◎ヤマイチパートナーは函館芝2600mと距離こそ違いますが、4走前にこの舞台で1着。この時がトラックのダブル最速に該当しており、馬場にフィットした末脚を使える保証があります。そういった意味では今年で4年連続の五稜郭S出走となる○サクラボールド。こちらは過去同レース好走時と同じ調教内容を評価。昨年の五稜郭Sはダブル最速に該当していなかった▲ワールドレーヴは今年は該当。確実に着順を上げるでしょう。

 ☆レッドソロモンは調教内容は優秀も、ダブル最速には該当せず。もちろん馬券圏内だと思いますが、人気支持でも取りこぼす可能性は十分にあるでしょう。

1.ベルニーニ
今回:標準併用
前回:馬ナリ平均坂路

2.サクラボールド
今回:軽目トラック
前回:馬ナリ平均トラック主体

3.アテンファースト
今回:急仕上げトラック
前回:急仕上げトラック

4.レッドソロモン
今回:標準多め併用
前回:標準併用

5.マイネオーラム
今回:乗込坂路
前回:馬ナリ平均坂路

6.ワールドレーヴ
今回:軽目トラック
前回:馬ナリ平均トラック主体

7.ミエノワンダー
今回:馬ナリ平均トラック
前回:標準トラック

8.トウカイオーロラ
今回:軽目トラック
前回:標準トラック

9.ヤマイチパートナー
今回:標準トラック
前回:標準少めトラック

10.ロードエフォール
今回:標準少めトラック
前回:標準トラック

このレースの予想一覧