の予想

12月20日 阪神11R 朝日杯FS(G1)

  • 馬連

    1点

    11

    -

    15

    3000円

  • 馬連

    流し

    2通り

    15

    相手

    7

    9

    各1000円

  • 馬単

    1点

    15

    11

    3000円

  • 馬単

    1着流し

    2通り

    1着

    15

    相手

    7

    9

    各1000円

購入:10000円(6通り)

結果

【馬連】
3000円 × 5.2倍 = 15600円
【馬単】
3000円 × 13.4倍 = 40200円

このレースの収支

払戻:55800円
収支:+45800円

の見解

 人気どころが素質上位能力上位だと思うが、ツルマルレオンの弟シュウジは1600mより1400mがベターで、イモータルとリオンディーズは血統も体型も見るからに中距離馬で、エアスピネルとボールライトニングはノーザンテーストの影響が強いマイラー体型。

 ただしエアスピネルは皐月賞馬や秋華賞馬やAJCC馬が出る牝系が機動力抜群でいかにも中山向きで、デイリー杯はスローの上がりの競馬をピッチで一気に抜け出したが、どちらかといえば中山の朝日杯のほうが◎を打ちやすい馬ではある。

 ボールライトニングはダイワメジャー産駒だからカレンブラックヒルやメジャーエンブレムのように前々で押し切るしかないが、この2頭と比較すると母系にスプリンターのインデェアンキングが入るし、姉のデグラーティアやイトコのニシノラッシュも短距離向きで、外マイルのG1を正攻法で押し切れるかとなると少し説得力に欠ける。

 リオンディーズはシーザリオの仔でエピファネイアの弟だから明らかに中距離血統だが、伸びのある体型で動かすとしなやかで柔らかいのは兄と似ていて、スピードの乗りはいかにも外回り向き。

 シーザリオは旧コース(内回り)の桜花賞で先に抜け出したラインクラフトを差せなかったが、息子は外マイルならば中距離馬としてのスケールで、爆発力のあるストライドで差せるのではないかとみる。

 イモータルも奥のある中距離馬だがまだまだ馬が緩くて未完成で、追い切りでは渋った馬場で動きが悪かったし、現状は急坂でタフな馬場よりは平坦で軽い馬場がベターか。

このレースの予想一覧