丹下日出夫の予想

丹下日出夫

お気に入り

お気に入り

登録済

問答無用の決定力!週末の特別レースを完全に制圧します!

8月2日 新潟11R アイビスSD(G3)

  • 馬単

    1着流しマルチ

    12通り

    1着

    14

    相手

    3

    6

    8

    11

    12

    13

    各300円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    30通り

    1着

    14

    2着

    3

    相手

    6

    8

    11

    12

    13

    各100円

  • 3連単

    1着2着流しマルチ

    30通り

    1着

    14

    2着

    8

    相手

    3

    6

    11

    12

    13

    各100円

購入:9600円(72通り)

このレースの収支

払戻:0円
収支:-9600円

丹下日出夫の見解

【1000直は精巧】昨年のアイビスSDの覇者セイコーライコウに衰えなし。新潟1000直は、コースも特殊だが、その特異性ゆえリピーターが数多く登場。時計と経験値があれば、これにこしたことはなく、本命のセイコーライコウは昨年、上がり3F・31秒9という歴代のアイビスSDでも屈指のスプリント力でゴールを突き抜けている。本年5月の韋駄天Sの敗因は、58キロと、道中馬群に包まれたのが敗因。次走の函館SSを経由してのローテーションは、去年と同じ。前年より1キロ増の57キロになるが、この重量でも勝ち星があり、攻め馬の動きも旧来と変わりなし。気性や脚の使いどころを知り尽くした柴田善とのコンビなら、8歳と1歳加齢があっても昨年の再現は十分だ。逆転があれば3歳馬サフィロス。昨夏の新潟1200mをレコードに0秒4差の1分9秒1で初勝利を挙げたが、ラスト2ハロンは推定11秒0を連発。極上の切れをもつスプリンターとしての素養が随所に見て取れた。京王杯2歳Sも、上がり33秒5の末脚を駆使し直線だけで2着に猛追。傑出した調教タイムや、キンシャサノキセキ×サウスヴィグラス配合など、1000直適応の要素を数多く備えている。三番手はヘニーハウンド。京都芝1200m・1分6秒7のレコードホルダーだけに、そのスプリント力を1000直で点火する可能性はまだ残されている。韋駄天Sは4着に敗れたものの、上がりは最速。ある程度の手応えはつかめただけに、コース二度目で大幅前進を期待してよさそうだ。ベルカントは昨年新潟で行われたGI・スプリンターズで、0秒1差の5着と見せ場を作った。坂路1ハロン・11秒5という登板力やデムーロ起用もあわせ新味十分。リトルゲルダは、[2121]という実績が示す通り、新潟1000直がスプリント重賞への出発点だった。レンイングランドは函館SS3着と見せ場。坂路を11秒台で駈けあがりさらに上昇。

このレースの予想一覧