複勝
1点
2
5000円
馬連
流し
4通り
3
9
11
14
各1000円
2通り
10
15
各500円
購入:10000円(7通り)
払戻:0円 収支:-10000円
昨年までのJCダートが舞台を中京へと移し、レース名称もチャンピオンズカップと改められて行われる、ダートの世界チャンピオン決定戦。 このダート世界チャンピオン決定戦は、ご存知のように、当初は左回りの東京ダ2100mで行われていました。しかし、このダ2100mは世界の主流がダ2000mに対して日本独特の半端な距離。よって外国馬が集まらず、右回りの阪神ダ1800mに変更。しかし、今度はダート大国の米国では右回りのコースがなく、コーナーを曲がれないかもしれないことを恐れて結局、外国馬が集まりませんでした。 そこでもっとも外国馬が参戦してくれそうな舞台ということで選ばれたのが、左回りの中京ダ1800mの舞台。また、これまでの国際招待制から自主登録制の国際競走に変更され、米国のインペラティヴは一応、自ら名乗りを上げた形。 インペラティヴは米王道G1のパシフィッククラシック(BCクラシックの前哨戦)で3着の実績馬。パシフィッククラシックの3着馬といえば、あの2003年のJCダートの勝ち馬フリートストリートダンサーと同じ。近年の米国参戦馬よりは、明らかに実績馬ですが、この馬もフリートストリートダンサーのようにチャンピオンズCで通用するのでしょうか? 私的には厳しいと見ています。なぜなら、フリートストリートダンサーが3着だったパシフィッククラシックはダート。インペラティヴが3着だったパシフィッククラシックはオールウェーザーです。オールウェーザーは茶色い色をした芝。芝馬が活躍する舞台です。それも0.8秒差では負けすぎです。(フリートストリートダンサーは勝ち馬と0.3秒差で、2着馬は同年のBCクラシックでも2着となったハイレベル戦)。 また、今年のBCクラシックは3歳馬バイエルンが逃げ切りましたが、バイエルンがゴール手間で酸欠状態で外に寄れ、降着審議の対象になったように、オーバーペースの流れでした。つまり、後方待機のインペラティヴは展開に恵まれたのに9着と、一線級が相手では現状、歯が立たないことを証明する形となったのです。それも今年はBCクラシックでは通用しないと言われている3歳馬が上位を独占する、けっしてレベルが高いとはいえない結果でした。同じパシフィッククラシックの3着馬でもフリートストリートダンサーとは格が違います。これでインペラティヴに走られちゃったら、「ダートが砂の日本へおいで」と言いたいくらいです(笑)。 さて、日本馬はというと、この路線は2012-2013年度前半にかけては、ホッコータルマエ、ワンダーアキュート、ニホンピロアワーズにダート路線に転向してパフォーマンスを上げたベルシャザールの4強でした。厳密には怒涛の6連勝で、2012年のJCダートで1番人気に推され、同年の東京大賞典を制したローマンレジェンドを含めた5強かもしれませんが、ローマンレジェンドはある事情があって能力を引き出せずにいるので、一応、4強と表現しました。 しかし、2014年度は4歳世代に押されっぱなしの結果。フェブラリーSではコパノリッキーがスランプから脱出し(兵庫CSでマークした高いPP指数からは、昨年暮れの2戦はスランプだったとしか思えない)、堂々の逃げ切りV。更に地方競馬の大一番、JBCクラシックではコパノリッキーとJDダービー後の不振から長いトンネルを抜けたクリソライトのワンツー決着でした。 しかも、その他の4歳馬ベストウォーリアやクリノスターオー、そしてインカンテーションも昨年のみやこSで2着の実績がありながらも、なかなか勝てなかった古馬重賞を前走で勝って、かなり勢いがあります。よくライバルが強いと自分も強くなると言いますが、それは競馬も変わらないこと。この世代は3歳世代から激戦を繰り返していたために、その後スランプを生み出す原因となった反面、ここへ来て一気に強くなりました。 ホッコータルマエもワンダーアキュートもニホンピロアワーズも強い馬ではありますが、ここへ来て基調が下降しているのも事実。普通に考えれば4歳勢優勢で、なかでも亜流の武蔵野SやみやこSよりも、ハイレベルな本流JBCクラシック組から選ぶのがベスト。今年のエルムSもハイレベル戦でしたが、その激戦で2着のクリノスターオーが次走以降のスランプを生み出したことを考えると、勝ち馬ローマンレジェンドは今回は軽視。 よって、◎には厳しい流れの前走JBCクラシックで4コーナー先頭の積極的なレース運びで5着に善戦したベストウォーリアを推します。この馬は休養明けの南部杯で自己ベストのPP指数をマークし、その反動で前走は凡走すると見ていましたが、思っていたよりもがんばりました。これはこの馬の地力強化によるものでしょう。 ○は前走JBCクラシックで2番手追走から2着と善戦したクリソライト。JBCクラシックで激走し、お疲れさま状態で翌週追いきれなかったコパノリッキーに対して、こちらは至って順調。前々走の日本テレビ盃との比較で、前走凡走しているのが好ましいです。ちなみにハイペースの2番手を追走して、2着以下に7馬身差もつけた日本テレビ盃のPP指数は、JBCクラシックを制したコパノリッキーを上回るものでした。しかし、本命にしなかったのは、JRAの競馬だとポジションが悪くなりそうだからです。 ▲は今年6月の帝王賞の勝ち馬ワンダーアキュート。この馬は若かりし頃はスピードを生かす競馬、年齢を重ねてからはスタミナを生かす競馬で、若かりし頃から現在まで安定した成績を残しています。若い頃と比べると、序盤のスピード不足がやや衰えているので、好位を取るという意味では、距離が長いほうが理想です。現状のベストはダ2000mで先行する形ですが、ダ1800mで差す形でも悪くはないです。クリノスターオーとのチョイスに悩みましたが、ほぼ確実に上位に来るという意味ではこちらにしました。
JCダートは東京で行われていた時はフェブラリー同様シアトルスルー持ちが強いレースだったが、阪神1800mに移ってからは…
⇒続きを読む
中京ダート1800mで行われるチャンピオンズC。参考にすべきは、この条件で行われたオープン競走。中京競馬場が新しくなっ…
昨年までのJCダートが舞台を中京へと移し、レース名称もチャンピオンズカップと改められて行われる、ダートの世界チャンピオ…
【パドック速報対象レース】 当レースはパドック速報対象レースです。レース発走20分前に最終結論(印・買い目・見解)を公…
【レジェンド再び】 ローマンレジェンドのチャンピオン・ストーリーは6歳冬から始まる。3歳暮れから4歳にかけ、エルムS…
GI常連組か上がり馬タイプかという比較になる旧ジャパンカップダート→現チャンピオンズCだが、今年は上がり馬タイプに決定…
各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝…
【上位拮抗】コパノリッキーは好位付けもできるタイプでこのメンバーでもチャンス大。ローマンレジェンドは仕上がり良好で再度の…
◎クリソライトは「ゴールドアリュール×エルコンドルパサー」という組み合わせ。母クリソプレーズはジャパンCダート(G1)…
◎グレープブランデーを、大穴(前日オッズ15人気)に推奨する。中京ダ1800mにて東海S(G2)を勝利、その次走で直結コ…
※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。 下半期のダート王決定戦。…
ローマンレジェンドはエルムSからの参戦になるが、これは予定通りのローテーション。ここを目標に乗り込まれ、今週のひと追い…
3歳馬から8歳馬まで、各世代のトップが集結したチャンピオンズC。まさに群雄割拠の大混戦。どこからでも狙える、どれが勝って…
コパノリッキーの前走は、比較的楽にハナを切りそのまま危なげなく逃げ切り、後続に3馬身差。完勝と言える内容だった。前回こそ…
地方重賞を走っている馬が多いため、単純に指数だけの比較はできないレース。とはいえ、5走平均では◎ベストウォーリアがトップ…
今期GI3勝と充実一途の14コパノリッキーが主力。特筆したいのは休養明けとなったJBCクラシックのレコード勝ち。積極策か…