最速の月曜公開!全重賞の展望をお届けします
※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。 日本の平地競走で一番長い距離で行われるレースであり、JRAでは唯一コースを二周、コーナーを八つ回るレース。JRAの競走体系の中で突出した位置にあり、特殊な才能が求められます。ある意味障害レースのような存在と考えると上手くいくかもしれません。 1.遅く走れる馬を探せ 1Fの平均ラップは毎年12秒台後半になります。たとえばアルゼンチン共和国杯や京都大賞典では遅くても12秒そこそこで流れますから、かなりゆったりしたペースです。この流れに折り合って直線まで余力を残せることが好走のための必須条件です。 直近の東京・京都にはこれに近い流れになるレースがありません。参考になるのは、中山やローカルでの2500-2600m戦での好走歴なので、馬柱の奥まで遡ってチェックする必要があります。 2.前走は差し・追い込みで一桁着順 スタミナを問われるレースになるので、休み明けはほとんど好走例がありません。狙えるのは順調に使われている馬。といっても、前走で馬券圏内を外した馬が大半を占めるメンバー構成になるので、判別する目安としては「差し・追い込みで届かず一桁着順」という基準が使えます。 前走二桁着順から巻き返してステイヤーズSで連対した馬は、近10年では3例だけ。また、前走で先行していた馬は近10年で2例だけです。 3.リピーターレース トウカイトリックはこのレースを7回走って4回馬券圏内に入っています。もちろんこの馬は例外的な存在ですが、加齢も斤量も、それ自体ではこのレースにおいて割引材料になりません。前記の順調さを満たしているのならば、ベテランは積極的に狙って大丈夫です。 前記の条件を満たすのは、一昨年のステイヤーズS2着のファタモルガーナと今年のダイヤモンドS2着のセイクリッドバレーの2頭。このうち本命には、小回りコースでの捌きに定評のある戸崎騎手鞍上のファタモルガーナを。前走のアイルランドトロフィーは、1年ぶりで馬体重プラス10kgの重め残りながら、メンバー中最速の上がりで4着に突っ込んできて、健在をアピール。いままでレースでバテたことがほぼないという豊富なスタミナが売りです。 ケイアイチョウサンはこれまで2000m前後を中心に使われていますが、菊花賞で5着したことがあって小回りも得意。この条件で変わり身が期待できます。クリールカイザーはアルゼンチン共和国杯の2着馬で中山にも良績がありますが、前走で先行してしまったことがマイナス材料。去年のこのレースも先行策から5着に敗れています。 ホッコーブレーヴは蹄に不安があって順調さを欠いていますが、春の天皇賞3着馬で地力はナンバーワン。得意の中山ならば軽く扱えません。モビールは小倉芝2600mで2勝、札幌日経オープンでも3着した小回り得意のステイヤー。長距離戦得意な後藤騎手への乗り替わりで上位食い込みも。デスペラードは昨年のこのレースの勝ち馬で一昨年も3着。リピーターレースという観点からは、近走の不振に目をつぶって買い目に加えるべきでしょう。
ステイヤーズSの調教適性というアプローチでは、栗東坂路調教を重視すべきだと思いますが、◎デスペラードは昨年の覇者。しか…
⇒続きを読む
【混戦】ホッコーブレーヴは休み明けを叩かれ気配良化。地力上位明らかで巻き返しに期待。スカイディグニティも菊花賞2着の実績…
【負荷を課してきた】ホッコーブレーヴの地力と実績を信頼だ。パワーを要する特殊な馬場ゆえ、走破タイムは地味ながら、春の日経…
新しい中山の馬場がどう仕上がっているか分からないが、以前の中山でJRAが意図していた方向をさらに深めているとしたら、得…
各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝…
◎スカイディグニティは「ブライアンズタイム×ノーザンテースト」という組み合わせ。ゴールデンダリア(新潟大賞典)の半弟で…
※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。 日本の平地競走で一番長い…
【相手探し】アルゼンチン共和国杯組が強いレースであるのは、よく知られるところ。そのアルゼンチン共和国杯で最先着を果たした…
ここまで低調なメンバー構成になれば素直に近走の内容を信頼してクリールカイザーが本命。ハンデ戦ではなく別定重量なのでほとん…
長距離のベテラン勢が集まった感あり。さすがにどの馬もそれなりの指数を持っている。ただ距離指数を持つ馬が半分もいないので、…
ひと叩きされて復調ムードの8デスペラードが連覇を飾る!今期は京都記念を快勝してGII2勝。長丁場は安定感があり長くいい脚…