丹下日出夫の予想

丹下日出夫

お気に入り

お気に入り

登録済

問答無用の決定力!週末の特別レースを完全に制圧します!

8月11日 新潟11R 関屋記念(G3)

丹下日出夫の見解

【新潟マイルにアジャスト】ジャスタウェイは、マイル戦は4戦2勝2着1回。上がり32秒6の切れ味を駆使し、2着入線した新潟2歳Sを筆頭に、アーリントンCを外一気で強襲。コーナー2つ、日本一直線の長い新潟1600mは、持ち味である決め手と瞬発力が最大限に生かせる。単なる平坦向きの「軽い」だけの馬ではなく、東京1800mのGII・毎日王冠では、33秒0の切れ味で1分45秒0の2着。前回のエプソムCを上がり32秒7でハナ差の2着した地力を思えば、別定重量の56キロ・GIIIなら総合力も一枚上だ。昨年の関屋記念をレコード勝ちで制覇したドナウブルーが相手。GIのヴィクトリアマイルが0秒3差、中京記念が0秒4差と惜敗が続いているが、先行有利の平坦コース、斤量も54キロに軽減され大幅に条件は好転。得意の夏を迎え、コンディションも今季一番のデキを誇る。割って入ればレッドスパーダ。新潟とコース形態の似た東京マイルで3勝。少し記録は古いが、東京新聞杯を1分32秒1の好タイムで制した、NHKマイルC2着もある実力馬。フラットコースの新潟マイルは、ドナウブルーと同等の適性を見込んでいい。ブリンカー効果で、パラダイスSをひと押し。覇気も戻ってきた。レオアクティブは中山1600mを1分30秒7でレコード勝ち。横山典の工夫次第で一角崩し圏内。昨年の新潟2歳Sの勝者ザラストロは、馬券で狙うならここしかない。中京記念の勝者フラガラッハは、デキの良さ。直線の長い新潟もコース設定としては合っているが、1分31秒台の時計決着となると未知数。

このレースの予想一覧