の予想

7月31日 小倉11R 小倉記念(G3)

の見解

・前走、5番人気以下で重賞以外に出走していた馬
※小倉過去10年[0-0-3-22]
●2010年該当馬→ステップシチー(5着)、シルクネクサス(10着)、トーホウレーサー(17着)
○2011年該当馬→アンノルーチェ、ワルキューレ

・前走、重賞以外に出走して2着以下だった馬
※小倉過去10年[0-1-4-30]
●2010年該当馬→ステップシチー(5着)、ホワイトピルグリム(8着)、シルクネクサス(10着)、オースミスパーク(13着)、メイショウレガーロ(16着)、トーホウレーサー(17着)、アドマイヤオーラ(競走除外)
○2011年該当馬→アンノルーチェ、ホクトスルタン、ホワイトピルグリム、リクエストソング、ワルキューレ

・前走、七夕賞に5番人気以下で出走していた馬
※小倉過去10年[0-0-0-14]
●2010年該当馬→アルコセニョーラ(9着)、ドモナラズ(11着)、ゼンノグッドウッド(15着)
○2011年該当馬→アドマイヤメジャー、イタリアンレッド、エーシンジーライン、コスモファントム、サンライズベガ、ドモナラズ

・前走G1&G2出走馬をのぞく、前走で2秒以上の着差をつけられていた馬
※小倉過去10年[0-0-0-15]
●2010年該当馬→ステップシチー(5着)、シルクネクサス(10着)、オースミスパーク(13着)
○2011年該当馬→ヤマニンウイスカー

・前走連対馬をのぞく、半年以上の休養明けで出走する馬
※小倉過去10年[0-0-0-2]
●2010年該当馬→該当なし
○2011年該当馬→ヤマニンキングリー、ホッコーソレソレー

2010年残った馬→ニホンピロレガーロ、バトルバニヤン、スマートギア、ナリタクリスタル、サンレイジャスパー、サンライズベガ、ラインプレアー、マキハタサイボーグ

【昨年結果】
1着:ニホンピロレガーロ(○)
2着:バトルバニヤン(○)
3着:スマートギア(○)

2011年残った馬→ナリタクリスタル、サンライズマックス、キタサンアミーゴ、トーホウアラン

須田:勝ったのが8歳馬キングトップガンで、2着に10歳馬マヤノライジン。オマケに3着も8歳馬アクシオン! ボクが危惧していた以上に「しょっぱい結果」なんですが!?

井崎:マヤノライジンが勝つか!? って思ったくらいだもんな(笑)。コース適性が高いっていうのもあるんだろうけど、松田ジョッキーがじつに上手く乗ったよ!

須田:あ、ボクもそう思いましたね。もう少しで重賞を勝てるところだっただけに、アレは悔しかったんじゃないかと。

井崎:ってところで先週の回顧はサラッと済ませて、さっそく今週の小倉記念へと話題を移そうじゃないか。さあ、何から話そうか?

須田:いやいや、ここは引き続き、井崎センセイが先週「函館記念の高齢馬は消し」とのたまった件について、みっちりお聞きしていくのが話の筋ではないかと。

井崎:……最近の馬は高齢になっても意外なほど衰えないから、そろそろ認識を改める必要があるな、ウン。高齢馬の消去ネタを使う際には気をつけよう、以上!

須田:振り返りたくないという気持ちがミエミエですなぁ……。ま、そのぶん今週頑張っていただけると信じて、小倉記念の消去ネタを見ていきましょう。手応えはどうです?

井崎:うーん、多頭数のハンデ戦というのもあって、当たり前だけど難解だよな。開幕週の小倉だからある程度は前有利、内枠有利だろうけど……ウン、自信はない(笑)。

須田:そういう予想家にあるまじきことを平然と言ってのけるから、センセイはすごいですよねえ(笑)。とはいえ、結果的に4頭残しと、かなり絞れた印象を受けますけど?

井崎:ただ、ガツンと消せて信頼度も高いという「大ネタ」がまったく見あたらないレースでな。小ネタでじわじわと対象を絞り込んでいった結果だから、どうだろうねえ。

須田:それをボクに聞かれても困りますが、気になるのは七夕賞組の取捨。勝ち馬のイタリアンレッドがバッサリ切り捨てられてますけど、コレ……大丈夫ですかね?

井崎:「七夕賞での連対馬は小倉記念で不調だから来ない!」と言いたいところだけど、今年は七夕賞が中山開催だったからなあ。例年より警戒が必要という気がしないでもない。

須田:そう、だから余計に気になったんですよ。まあ、ここは斤量が一気に3キロ増になるなど、けっして楽ではない面もありますけどね。

井崎:それにさ、今年の出走メンバーでクサい馬を残していたら、それこそキリがないよ。ズバッと開き直って、消去ネタをクリアしたこの4頭で潔く勝負といこう!

須田:まあ、何がどうなっても、先週よりしょっぱい結果にはならないでしょうからねえ。このままズルズルいかないためにも、このあたりで景気のいい的中がほしいところです。

このレースの予想一覧