問答無用の決定力!週末の特別レースを完全に制圧します!
【図式を確認】サラブレッド、まずは血統という設計図ありき。父と母、そして兄姉。それに連なる母系や近親。その組み合わせと順列を図面にし、どんな建物になるかを、縄張りしながら頭に描いていくものだが、皐月・ダービーを連覇したオルフェーヴルは、全兄ドリームジャーニーの設計図を漸次塗り替えたてきた逸材。その起点となったのが、今春のスプリングS。4コーナーから直線入り口かけ、押し上げて行く時の、波頭岩をも砕く迫力、そして1分46秒4(上がり34秒3)。皐月賞を勝つ馬というのは、いつの時代も弥生賞かスプリングSのトライアルで、何かしら、見る者を陶然とさせる、その一瞬を脳裏に焼き付ける競馬を示してくれるが、皐月賞は3馬身差の楽勝。走破タイムは2分0秒6。何十年振りかの東京開催の皐月賞ゆえ、時計の在り処が見え辛く、しかも当日は大粒の雨も落ちる日和雨。芝目は長く、びっしりと密に生えそろい、時折り吹きわたる風に、ザハザハと渦を巻くパワー馬場を思えば、時計にも意味がある。もちろん、11秒8―11秒7―11秒8(3Fは35秒3)というレースラップを1秒1上回る、メンバー中最速の34秒2。数字も見た目も、他馬とは一線を画す3馬身差の楽勝だった。近年のクラシックは、記録を整合する形で、皐月賞上位馬は、そのままダービーへ。東京の2000mを勝ち上がっての2400mのダービーは、当然ながら繋がりはより密だ。競馬のスケールの大きさそのまま、次走の威力となり、不良馬場のダービー完勝へと結びついていくのだが、秋となって神戸新聞杯。あのスプリングSに似た、才能のほとばしりを、再び神戸新聞杯で確認したい。なんて、ダービーは、各馬各人、いろんな夢を見る。直線、ナカヤマナイト、サダムパテックに内外と寄られ、一瞬行き場を失ったオルフェーヴルを前に、ウインバリアシオンのアンカツは、何を思ったか。残り1Fで前をこじ開けてたオルフェーヴルだが、普通の馬ならば、もう脚はない。馬体を並べた際のアンカツは、「よし、勝った」――勝利を確信して、軽い眩暈さえ感じたかもしれない(まさか差し返してくるとは。2着に負けたことに逆に眩暈?)。ま、後続とは決定的ともいえる7馬身。懸案材料の爪も、今秋は良好という。一週前にCWでタフな7F追いも敢行。乗り出しも、わずかにオルフェーヴルより早い。今一度、追い比べに持ち込み、差はいかほどのものかを、いざ確認。春シーズンの勢力図に割って入るとすれば、ラジオNIKKEI賞馬フレールジャック。本質は1800メートルを基軸とした中距離馬のように思うが、3歳7月に、中山の急坂を上がり34秒4・1分46秒9という前回時計は相当質が高い。ちなみに、追い切りは、カッとさせないよう、動かない、動かせない。あまり数字にはこだわらないほうがいい。ダノンミルの、若葉S・1分59秒1という記録を、惑星に再考。時計や記録は、単なる数字ではあるけれど、時に説得力をもって、馬券として貢献してくれるもんです。ショウナンマイティも、ポプラSを見ると、中距離重賞の一つはいける馬だ。スマートロビンの前走・2分41秒5は、上がり馬としての水準には達している。ただ、相手はどうか。才能という壁は、意外に高く厳しいかもしれないなぁ…。
まずは阪神芝2400mで行われるようになってからの神戸新聞杯の1着から3着馬の調教タイプ一覧を見てください。 2…
⇒続きを読む
今年の日本ダービーは2着ウインバリアシオンと3着ペルシャザールの間に7馬身の着差が開いたように、例年よりもレベルが高い…
指数的にはダービー組のオルフェーヴル、ウインバリアシオンがやや抜けているが、ダービーが不良馬場だっただけに、額面通りに…
5番:良い意味の緩さが関節にあって、素晴らしい。勝ち負け。 7番:前脚の歩様悪いし、張りも春ほどではない。 11番:…
【図式を確認】サラブレッド、まずは血統という設計図ありき。父と母、そして兄姉。それに連なる母系や近親。その組み合わせと順…
各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝…
【伏兵注意】春2冠馬オルフェーヴルの始動戦。トレセン近郊の牧場で順調に夏を過ごし、ひと回り大きくなって戻ってきた。休み明…
◎オルフェーヴルは「ステイゴールド×メジロマックイーン」という有名なニックス配合で、ドリームジャーニー(有馬記念、宝塚…