まぐの予想

8R
3歳以上1勝クラス
12月9日(土) 13:50 阪神 ダ1400m
予想印
7サドル(7人気)
10ジャーヴィス(3人気)
5レオキー(8人気)

【ご注意】予想の転載はお控えください

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝通常
7
2,000円
馬連流し
7
相手
510
2通り 各1,000円
ワイド通常
57
2,500円
ワイド通常
710
3,000円
ワイド通常
510
500円
合計 10,000円
払い戻し・収支
払い戻し金額 0円
収支 -10,000円
レース結果
着順 馬番 馬名 人気
1 1 トモジャケーヤ 1人気
2 11 モカラエース 2人気
3 2 エムズマインド 5人気
4 14 ショウナンハクウン 4人気
5 6 ナムララジベラ 10人気
6 8 スナークシュンソウ 6人気
7 10 ジャーヴィス 3人気
8 4 ルショコラ 9人気
9 3 スズノハマヤ 13人気
10 7 サドル 7人気
11 9 サイモンカーチス 14人気
12 16 レタラ 16人気
13 15 バウンティハンター 15人気
14 5 レオキー 8人気
15 12 スピリトーゾ 11人気
16 13 メイショウゴルシ 12人気

払戻金

単勝 1 
210円 1人気
複勝 1
11
2
110円
150円
370円
1人気2人気6人気
枠連
  • 1
  • 6

400円 2人気
馬連
  • 1
  • 11

420円 1人気
ワイド
  • 1
  • 11

  • 1
  • 2

  • 2
  • 11

210円
500円
1,170円
1人気4人気14人気
馬単
  • 1
  • 11

600円 1人気
3連複
  • 1
  • 2
  • 11
2,090円 5人気
3連単
  • 1
  • 11
  • 2
5,230円 6人気

※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

お気に入り予想家登録

お気に入り登録が完了しました。

この予想家が予想を公開した際に通知を受け取りますか?

お気に入り予想家登録

お気に入り登録を解除します。

お気に入りの解除に伴い、
通知、自動購入の設定も解除されます。

お気に入り予想家登録

お気に入り登録が完了しました。

この予想家が予想を公開した際に通知を受け取りますか?

見解

元々はかなりの素質馬。復調気配のあるここで狙える!

◎7.サドル
サドルは元々、未勝利勝ちのラスト4Fが49.3秒とかなり速く、5馬身差の圧勝でした。しかも、当時は冬場でかなり時計がかかっていた小倉ダートだったのだから価値は相当高いと考えています。
昇級戦は出遅れてリカバリーしたものの、ハイペースになって失速。
その次走は2100mと距離適性外でした。
長期休養明けの3走前は+18キロで動けず。
前々走は芝&またしても+6キロと増えていました。
前走は-26キロと一気に絞れたことと距離短縮で内容が一気に良化。
2番手追走から一旦は先頭に立ち、見せ場十分でした。7着とはいえ、2.3.6着がすでに1勝クラスを突破しており、相手も強力でした。
今回は相手関係が楽になります。
また、休み明けですが、追い切り過程が良く、前走時は一杯や強めに追って絞りたい様子が伝わってきましたが、今回はほぼ馬なりのみで時計も出ています。
本来の力さえ出せれば、突破できる器のはずです。
14.ショウナンハクウンがブリンカー再装着というのは多少気がかりですが、この馬はスタートがひと息。テンの速さはサドルの方が上です。
テンの速いトモジャケーヤとレオキーの外に入ったのは幸い。
モカラエースも速いですが、おそらくは無理に主張はしないでしょう。
ハナか、外の番手で競馬ができれば、今度は馬券に絡めるはず。

 

○10.ジャーヴィス
5走前の園田での好時計から注目していた馬。
3走前は出遅れて、イン突きで5着。
前々走は5番枠から先行したものの、ハイペースになって失速しての5着。
前走はかなりの好時計だったので6着でも水準以上。
外枠で位置は悪くしないはずで、メンバーレベルの下がったここは馬券に絡む時だと予想します。

 

▲5.レオキー
レオキーは1700mの余力ラップ戦で0.4秒差の好走歴があります。
未勝利勝ちの札幌ダートは、外差し天国と言って良いくらいに外枠差し馬が活躍していた開催。
ラスト1Fこそ13.9秒と一杯一杯でしたが、逃げ切ったのは一定の評価を与えられます。
前走は3F目では勝ち馬にハナを奪われて、6F目でまたしても他馬にマクられる厳しい展開に。ハイペースにもなっての惨敗なので度外視で構いません。
ひと叩きして気配は上向きという話です。
テンの速度は1番で、逃げれば残す可能性は十分。
1400mへの距離短縮で粘りも増すでしょう。

 

トモジャケーヤの前走は出遅れて大外を回すかなり苦しい競馬になりましたが、ジャーヴィスとタイム差なし。強いのは認めますが、今回は不利な最内枠。内から無理に出していくか、控えて外を回すか、いずれにしてもまた苦しい競馬を強いられるはずです。
モカラエースは未勝利勝ちのラップが平凡で、1勝クラス3着時も相手がかなり弱かったと言えます。外枠から先行できて展開は恵まれそうですが、力で一枚落ちると考えて消します。
ショウナンハクウンのブリンカー着用は少し怖いですが、ダートでの未勝利勝ちは相手にかなり恵まれています。この組でダートで勝ち上がった馬は他にゼロ。ラスト1Fも13.7秒と失速しているのに圧勝というのは、相手が弱かったからに他なりません。スタートも不安定な馬なので軽視します。

公開日時:2023/12/08 22:27

この予想家をお気に入り登録する ※予想が公開されると通知が受け取れます。

この予想家をお気に入り登録する ※予想が公開されると通知が受け取れます。

お気に入り登録済み ※予想が公開されると通知が受け取れます。