-双馬毅さんに、今週はスプリングSの見解をお聞きします。なお、この取材は枠順等確定前の木曜日に行っております。1人気はアサヒが予想されます。まずは、この馬の見解をお聞かせください。
双馬「アサヒは前走、出遅れました。また、前走は先行馬有利の競馬。スマート出馬表に掲載している、不利メモでも展開不利がついているように、先行有利の展開での出遅れは大きな不利となってしまいました。前走は力を出せていません」
-アサヒは、前走よりも走らない。ということはなさそうですね。2人気はアライバルです。
双馬「アライバルはハービンジャーの距離短縮。私の理論「双馬式」では、前走までの距離経験で発揮できる能力が変わることを重視します。
アライバルは距離短縮のローテーション。ハービンジャー産駒は、前走よりも追走ペースが早くなることを嫌います」
-距離短縮は前走よりも追走ペースが早くなりやすいですよね
双馬「ただし、前走延長はローテにも関わらず、前々走よりも追走ペースが早い競馬でした。今回は前走よりも苦しい競馬にはならない可能性も十分にあります」
-前走も力を発揮できない苦しい競馬だったので、前走よりさらに走らないことはない。前走よりは走ることも考えられますね。3人気予想はアルナシームになっています。
双馬「前走は延長で超スローペース。折り合いをつけるのが難しい競馬でした。そのぶん能力を発揮できていないので、今回の方が乗りやすいのではないでしょうか」
-上位人気馬は、前走で力を発揮できていない馬が多く、巻き返し余地がありますね。そのほかに気になる馬がいたら教えて下さい
双馬「グランドラインは、前走強引に逃げる競馬でまったく力を発揮できませんでした。今回は距離短縮で控える形を取れば一変するかもしれません」
-ありがとうございました。枠順とオッズ、馬場などを考慮したウマい馬券での最終決断も楽しみにしています。